岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 8件ヒット
  • キーワード
  • [解除]地方
  • カテゴリ
  • [解除]ごみ減量フォーラム
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの減量 > ごみ減量フォーラムカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2024年11月14日

第11回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

回収量が優秀であった地区、令和5年9月~令和6年8月にイベント回収や独自の工夫をして雑がみ回収の取り組みを行った地区を表彰しました。 令和6年度「雑がみ集…

2023年11月15日

第9回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

回収量に応じ、優秀な地域を表彰しました。 「雑がみ集めてグランプリ」のページはこちら ●「ごみの減量と資源化に関する市民意見交換会と市民アンケート」の結…

2023年11月17日

第10回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

た雑がみの回収量や、地域独自の工夫を活かした取り組みについて、優秀な地域を表彰しました。 「雑がみ集めてグランプリ」のページはこちら ●講演 「私たちが…

2023年11月16日

第8回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

プラごみ、SDGs、地域の力~」  講師:京都大学大学大学院 地球環境学堂 准教授 浅利 美鈴さん  環境マンガのイラストを用いながら、40年以上続く、可燃…

2024年10月3日

第11回岐阜市ごみ減量フォーラムチラシ (PDF 527.9KB) pdf

たら「雑がみ」として地域の資源分別回収に出してください 紙袋がない場合や、紙袋を 繰り返し使う場合は、中身を 取り出して紐でしばってもOK!

2023年11月13日

資料はこちら (PDF 2.9MB) pdf

岐阜市や、その他の地域から集められたプラスチックはリサイクル工場に運ば れて、工場内でリサイクルしやすいようにバラバラにします。 プラスチックリサイクルの…

2023年2月2日

資料はこちら (PDF 6.3MB) pdf

生促進センター 中部地区委員会委員) 1 ~古紙のリサイクルを中心に~ 生まれ変わる資源 公益財団法人 古紙再生促進センター 事業内容例 広報事業…

2023年2月2日

資料はこちら (PDF 1.3MB) pdf

■現状分析 ・地域の資源分別の回収量は、⺠間ステーションの増加により、 減少傾向にある。 ■これまでの取り組み ・臨時拠点回収の実施 ・QRコード…