岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月1日

フードドライブを利用して、食品ロスを減らそう! html

い。フードドライブをはじめませんか?最近は、様々な団体でフードドライブが実施されています。 あなたも、フードドライブに取り組んでみませんか。   岐阜県が…

2023年11月15日

第9回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

 資資源分別回収をはじめとして、回収される資源の“リサイクル”についてご講演いただきました。 資料はこちら (PDF 6.3MB) ●フードドライブ …

2023年3月7日

電子たばこ(加熱式たばこ)など、危険物の分別の徹底をお願いします html

こ(加熱式たばこ)をはじめ、小型充電式電池(リチウムイオン電池など)やライター等の危険物は、強い衝撃を受けると、発煙・発火するおそれがあります。廃棄物の処理工程…

2025年3月26日

ごみ処理有料化制度について意見交換会(意見一覧) (PDF 357.6KB) pdf

ンボールコンポストをはじめて、S サイズのごみ袋一つしか出ない。ほ かの人は 45 リットルのごみ袋を 4 つか 5 つ出す。そのため、有料化には大賛成 で…

2025年2月27日

2025年度版 岐阜市ごみ出しのルール(全体) (PDF 3.2MB) pdf

ーションは、自治会をはじめとする地域の皆様により管理されています。 ●自治会への加入方法 ①お近くの自治会長さんか班長さんに申し出てください。 (所属する…

2022年12月9日

(資料4)市民アンケートで寄せられた自由意見 (PDF 810.5KB) pdf

からプラごみの分別がはじまりましたが、雑がみも含めて分別を頑張っていこうと思って います。 ・分別した資源は、全部リサイクルしてほしい。 ・エコステ…

2021年6月14日

かぼちゃまるごと使い切りメニュー (PDF 210.0KB) pdf

は、ビタミン A をはじめ、ビタミンE、B1、B2、Cや食物繊維など、不足し がちな栄養素がたっぷり詰まっている緑黄色野菜です。特に、様々なヘルシー効果で注目…