岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月27日

ごみ処理有料化制度についての意見交換会、アンケートの結果について html

の度、その結果を取りまとめましたので、ご報告いたします。 今後も、引き続きごみ減量・資源化にご協力をお願いいたします。意見交換会開催概要 開催日程 令和7…

2024年4月16日

プラスチック製容器包装の分別収集にご協力を html

ます。※ 1つの袋にまとめて出すことができます。プラスチック製容器包装で排出できないもの  プラスチック製容器包装の収集時に混入している不適物がありますので、…

2025年4月1日

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターに挑戦しよう! html

い。 ・学校単位でまとめ、応募者名簿(別紙様式2)を添付して、裏面の問い合わせ先へ  提出してください。 ・作品は必ず応募者名簿順に並べて提出してください…

2023年2月6日

令和4年度「ごみの減量と資源化」に関する市民意見交換会、市民アンケートの結果について html

の度、その結果を取りまとめましたので、ご報告いたします。 今後も、引き続きごみの減量と資源化にご協力をお願いいたします。 添付ファイル (資料…

2025年2月27日

2025年度版 岐阜市ごみ出しのルール(全体) (PDF 3.2MB) pdf

きな袋の中に、内袋にまとめたごみが入っていても問題ありません。 ● ※ごみステーションの位置は 自治会等でご確認ください。 他都市 ● ● の指定袋…

2025年3月26日

ごみ処理有料化制度について意見交換会(意見一覧) (PDF 357.6KB) pdf

ィアで掃除をして袋にまとめている。そういったごみも有料の対象となる と、掃除をする人が損をすることになるので、戸惑っている。 ・関市には、ボランティア袋と…

2022年12月9日

(資料2)意見交換会で寄せられた意見 (PDF 998.4KB) pdf

量の作戦を、体系的にまとめたことは良いことである。大切なのは、市民に浸透させる ことであり、住民に訴えかけやすい重点的な取り組みを進めると良い。 ・ごみ…

2022年12月9日

(資料1)令和4年度「ごみの減量と資源化」に関する市民意見交換会、市民アンケートの結果について (P pdf

量の作戦を、体系的にまとめたことは良いことである。大切なのは、市民に浸透させる ことであり、住民に訴えかけやすい重点的な取り組みを進めると良い。(市内50地…

2022年12月9日

(資料4)市民アンケートで寄せられた自由意見 (PDF 810.5KB) pdf

ぐに一杯になるので、まとめて資源ごみに出しやすい。 一方、雑がみに仕分けされる物は、多量に出ないため、普通ごみに混入させてしまう。 紙の種類を問わず処理…

2023年2月2日

資料はこちら (PDF 6.3MB) pdf

てしまう 36 まとめ ①紙リサイクルが大切な理由は… 資源の有効利用、ごみの減量につながるため ②古紙を種類ごとに分別する理由は… 古紙の種類によ…