岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約114 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年4月18日

小型充電式電池(リチウムイオン電池など)の排出方法 html

々に被害が及ぶ恐れがあります。 使用済の小型充電式電池は、セロハンテープかビニールテープなどで電極(+極、-極)をおおい、次の方法で廃棄してください。 (1…

2025年4月1日

岐阜市ごみ出しのルール(危険物・廃食用油等) html

日や収集時間に変更はありません。 変更前旧鷺山公民館(鷺山北町9-12) 変更後新鷺山公民館(鷺山1401-2) 北側 駐輪場付近 鷺山公民館 収集場…

2023年4月4日

東部クリーンセンター施設内容 html

・多目的ドームなどがあり、子供から高齢者まで楽しめる施設です。 リフレ芥見 施設案内 6 施設見学 専用の見学通路があり、見学ができるようになっています。…

2025年5月26日

岐阜市粗大ごみ処理手数料用証紙販売店一覧表 html

収集用の420円袋があります。 粗大ごみ処理券・処理袋は、「岐阜市粗大ごみ処理手数料用証紙販売店」のほか、環境事業課、下記事務所等でも販売しております。 ※…

2025年6月16日

リサイクル工芸室(芥見リサイクルプラザ) html

紙すきのための設備があり、牛乳パックを使った紙すきの体験学習ができます。また、牛乳パックなどを材料として使いリサイクル工作をすることができます。グループでも個人…

2025年10月22日

ごみ処理有料化について(令和8年10月開始) html

9年4月に稼働予定であり、他の構成市町と一体となってごみ減量・資源化を推進 ⇒本市のごみ処理の現状や地域の課題などを総合的に勘案し  「ごみ処理有料化制…

2025年2月28日

岐阜市ごみ出しのルール(家電・パソコンのリサイクル) html

は移転等を行う場合があります。 指定引取場所検索(外部リンク)  でご確認ください。  方法(2) 運搬を岐阜市に依頼する(粗大ごみ処理手数料が必要) …

2025年10月6日

令和7年度 第4回 粗大ごみ再使用展示品の譲渡会のお知らせ html

一度使用されたものであり、傷・汚れなどが残っている場合があります。ご理解をいただいた上で申し込みをお願いいたします。 抽選への参加は、小学生以上の岐阜市在住の…

2025年9月29日

ダンボールコンポスト講座 受講者募集! 生ごみを堆肥にして、花や野菜を育てよう html

講をお願いする場合があります。 申込者がない場合は、中止します。 ダンボールコンポストとは、家庭の生ごみから手軽に堆肥にできるコンポストのことで…

2023年10月23日

スプレーカン・カセットボンベなどの排出方法にご注意ください。 html

あけていただく必要はありません。 3 穴のあいていないスプレーカンなどは危険物のため、出来得る限り、月1回公民館等で収集を行っている、「危険物・廃食用油等の…

2025年6月2日

ごみステーションの適切な管理について html

管理をしていただき、ありがとうございます。  さて、ごみステーションやその周辺にごみが放置されると、カラス等による散乱で、皆様の居住地が大変不衛生な状態になり…

2025年9月18日

フードドライブを利用して、食品ロスを減らそう! html

ご家庭にこんな食品はありませんか? 「もらいもの」だけれど、多くて食べきれないものや、ちょっと苦手なもの うっかり必要以上に買ってしまったもの こんな食品…

2025年4月10日

普通ごみの自己搬入 html

施設が停止する恐れがあります。 ※大きさに制限があるため、粗大ごみ受付センター(058-243-0530)へ事前にご相談ください。以下の事項は禁止されています…

2025年4月7日

令和4年4月からプラスチック製容器包装の分別収集が始まりました! html

別収集に関する発表がありました。  岐阜市青少年育成市民会議と岐阜市教育委員会が主催する「岐阜市少年の主張大会」(令和4年6月25日)において、プラスチック製…

2025年9月10日

ごみ1/3減量活動支援申請について html

援内容は以下の項目があり、活動内容によって異なります。 支援内容の詳細は、申請受領後に担当課から電話にて説明の上で調整させて頂きます。 職員の派遣 ご…

2025年1月7日

リフレ芥見の施設紹介 html

流でマッサージ効果があります。 ※水着と水泳帽子が必要です。温浴プール 屋外テラスにあり、温水で満たされています。 ※水着と水泳帽子が必要です。また、…

2024年4月16日

プラスチック製容器包装の分別収集にご協力を html

混入している不適物がありますので、ご注意ください。(1)汚れが落ちないプラスチック製容器包装→普通ごみへ(2)プラスチックのスプーンやストロー、紙おむつ、不織布…

2025年10月17日

資源分別回収実施カレンダー html

の校区にあるわけではありません。 ※下記データのカレンダーの下部に「資源分別回収の出し方や出せないものについては、2ページをご覧ください」とありますが、2ペー…

2025年8月6日

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターに挑戦しよう! html

も賞を取り消す場合があります。 標語を載せること。(ただし、誤字・脱字があるものは選考から外れる場合があります。) 一人何点でも可。 作品は上記のテーマに…

2025年5月8日

資源分別回収関係様式(事業計画書、実施団体一覧表)・当番用手引き html

啓発文書(資源ではありません) (Word 27.0KB) 啓発文書(古着) (Word 28.0KB) 啓発文書(資源物持ち去り禁止) …

<<前へ 123456次へ>>