岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約80 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年4月7日

令和4年4月からプラスチック製容器包装の分別収集が始まりました! html

ンクから、発表された内容をぜひご覧ください。 楽しみながら一歩ずつ(久世水妃さん 岐北中学校3年) 分別収集について 令和4年4月からプラスチック製容器包…

2025年5月12日

フードドライブを利用して、食品ロスを減らそう! html

 フードドライブ掲載内容届出書(様式第1号)を、掲載を希望する日の2週間前までに、Eメール、ファクス、郵送または持参によりご提出ください。 フードドライブ掲載…

2025年4月10日

普通ごみの自己搬入 html

ディー、コンテナ車等中身を容易に確認できない車両では搬入できません)を超過する車両での搬入 (1回の搬入は最大500kgまでを目安とします) 普通ごみ、粗大…

2023年10月23日

スプレーカン・カセットボンベなどの排出方法にご注意ください。 html

セットボンベなどは、中身を使い切り、穴をあけずに排出を  近年、全国で使用済みのスプレーカンやカセットボンベ等の穴あけ作業中の事故が発生していることから、市民…

2024年4月16日

プラスチック製容器包装の分別収集にご協力を html

容器や包装のことで、中身を使い切ったときや、商品を取り出したときに不要になるものです(ペットボトルは除く)。識別表示としてプラマークが付いています。※ 1つの袋…

2024年12月24日

ペットボトルのキャップとラベルは、必ずはずして分別してください! html

付いたままのものや、中身が入ったものが多く出されています。 キャップとラベルははずして分別し、週1回のプラスチック製容器包装に出してください。ペットボトル…

2025年2月17日

「3・3プロジェクト 岐阜市食べキリ協力店・協力企業」を利用しよう html

※詳しい取り組み内容は各店舗へお尋ねください。 ※店舗の混雑状況等により、対応できない場合があります。 店舗の位置は下記のマップをご覧ください。 …

2023年8月1日

芥見リサイクルプラザを再開しました html

め開館します。)利用内容 ごみ処理施設見学(事前申し込みが必要です。) 粗大ごみ再使用展示品譲渡会(家具・アウトドア用品・スポーツ用品等)※1 リサイ…

2025年4月28日

ダンボールコンポスト講座 受講者募集! 生ごみを堆肥にして、花や野菜を育てよう html

は、ご協力を依頼する内容を変更する場合があります。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 当日、体調が悪い場合は、参加を控えてください。 …

2025年2月28日

ビン・カン・ペットボトルの出し方 html

カセットボンベ等は、中身を完全に使い切り、できる限り「危険物・廃食用油」の収集日に持ち込んでください。ペットボトル キャップとラベルは、はずしてプラスチック製…

2023年5月12日

芥見リサイクルプラザ各種申し込み html

クリーンセンター施設内容 大杉一般廃棄物最終処分場の施設概要は次のリンク先をご覧ください。 一般廃棄物最終処分場(東部クリーンセンター) 大杉一般廃棄物最…

2025年5月8日

資源分別回収関係様式(事業計画書、実施団体一覧表)・当番用手引き html

、当番の方が実施する内容についての手引きと啓発文書になります。 必要に応じてご利用ください。 資源分別回収の手引き (PDF 116.2KB) 啓…

2023年11月16日

岐阜市の環境施設配置図 html

クリーンセンター施設内容 岐阜市芥見リサイクルプラザ 施設案内 掛洞プラント施設概要 寺田プラント施設概要 リサイクルセンタ…

2025年5月8日

「雑がみ集めてグランプリ」を開催します html

6月~8月(3ヶ月)内容開催期間中に、市内50地区の資源分別回収で回収された雑がみの量を競い合い、優秀だった地区を表彰します。 また、地域独自の工夫をして雑が…

2025年5月9日

廃棄物の不適正処理防止に関する活動状況(実績) html

況 監視・立入実施内容 監視・立入実施内容 活動内容 期間等 産業廃棄物処理施設定期立入検査 …

2025年5月1日

ごみ減量・資源化施設の見学ツアーを実施する団体を募集します html

地) 処理内容 受入人数 1 岐阜市リサイクルセンター (木田5丁目62番地2) ビン・カン…

2025年4月1日

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターに挑戦しよう! html

上記のテーマに即した内容のポスターのみとし、異なるテーマでの応募は無効となります。 賞 市長賞2点、市議会議長賞2点、教育委員会賞2点、 特選6点、入選3…

2025年4月1日

夏休み ごみ減量チャレンジ! html

.8KB) 詳しい内容は、リンク先ページをご覧ください。 雑がみの動画、台紙などの紹介ページ プラスチック製容器包装の分別収集についての紹介ページ…

2025年4月1日

岐阜市環境推進員 html

名)環境推進員の活動内容 環境推進員の方には、主に以下の活動を行っていただいています。(1)「ごみ減量・資源化指針」の普及及び啓発の協力 「ごみ減量・資源化…

2025年4月1日

ごみ1/3減量活動支援申請について html

と認める団体 支援内容 本事業の支援内容は以下の項目があり、活動内容によって異なります。 支援内容の詳細は、申請受領後に担当課から電話にて説明の上で調整さ…

<<前へ 1234次へ>>