岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



32 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年5月14日

資源分別回収実施カレンダー html

資源分別回収で出せるものか出せないものかわからない場合は、下記のお住まいの地区の回収業者にご確認ください。 ※集積場所は、自治会、実施団体または市役所ゼロ…

2025年4月7日

令和4年4月からプラスチック製容器包装の分別収集が始まりました! html

により、開催を見合わせる場合があります。) ・ご不明な点がございましたら、環境事業課 資源物対策係までご連絡ください。 PDFファイルをご覧いただくには…

2023年3月15日

ダンボールコンポストQ&A html

いている水分で分解させるので、水キリせずにそのまま入れてください。 Q10:みそ汁の残りなど、汁物を入れても大丈夫ですか? A10:みそ汁などの汁物は、汁を…

2025年4月1日

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターに挑戦しよう! html

ります。 標語を載せること。(ただし、誤字・脱字があるものは選考から外れる場合があります。) 一人何点でも可。 作品は上記のテーマに即した内容のポスターの…

2023年6月21日

古着の分別の徹底をお願いします html

  ※古着として出せるかどうかは「古着大辞典」を参考にしてください。   古着大辞典 (PDF 510.7KB) 2.資源分別回収での排出方法 透…

2021年8月31日

第一種特定製品のフロン類回収 html

ーや販売店に問い合わせる。フロン類回収の手続きについて フロン類回収依頼書に必要事項をご記入のうえ、東部クリーンセンターまでお電話下さい。担当者より、その後の…

2021年10月20日

大規模災害時に発生するごみ html

は様々な問題を発生させるほか、災害廃棄物の撤去に膨大な時間・経費・労力を要することになります。 災害廃棄物を迅速かつ適切に処理するために、市の指定する一次仮置…

2021年8月31日

資源の持ち出し時刻を厳守してください html

源を集積場所に持ち出せる時刻が決まっています。持ち出し時刻以降に、集積場所に資源を持ち出しても、既に回収が終わっている品目は回収されませんので、必ず持ち出し時刻…

2023年3月1日

やめよう!ごみの不法投棄 html

互いに気持ちよく暮らせるよう、ごみの不法投棄は絶対やめましょう。 添付ファイル 許さない! ごみの不法投棄! (PDF 4.1MB) …

2024年12月27日

(中国語・Chinese)岐阜市ごみ出しのルール (PDF 5.2MB) pdf

电子烟 エクセルデータ参照 在各地区的指定设施等设立临时回收点,由工作人员当面回收。(以下日期以外 不予回收,请勿丢弃。) 仅部分地区(厚见、…

2025年3月26日

ごみ処理有料化制度について意見交換会(意見一覧) (PDF 357.6KB) pdf

の通報などの役割を任せることはやめてほ しい。 【ごみステーション(ごみ収集・ごみ出しルール)について】 ・自治会未加入者へのごみ出しのルールの…

2024年6月4日

ごみ1/3減量大作戦 子どもポスターコンクール募集チラシ (PDF 1.2MB) pdf

ん に載 の せる など広報 こうほう に活用 かつよう します。 令和 れ い わ 5年度 ね ん ど 啓発 けいはつ ポ…

2023年7月11日

施設見学について (Word 16.9KB) word

他 ・見学をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。 ・ご提出頂いた個人情報は、見学受付の連絡、当日の本人確認および忘れ物 等の連絡以外に使用する…

2023年7月11日

施設見学について (PDF 69.9KB) pdf

・見学をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。 ・ご提出頂いた個人情報は、見学受付の連絡、当日の本人確認および忘れ物 等の連絡以外に使用…

2024年3月21日

岐阜市掛洞プラントごみ焼却施設長寿命化総合計画書 (PDF 1.6MB) pdf

断 頻度 ロードセル 荷重試験 ○ 検定公差が基準以内であること 計量法に定める 公差 本体 劣化 ○ 腐食、穴開き等著しい劣化がないこと - デー…

2024年4月23日

岐阜市ごみ1/3減量活動支援実施要綱 (PDF 226.9KB) pdf

を傷害保険等に加入させるときは、支援を受けようとする団体がこれを行う ものとする。 3 支援を受けた団体は、活動が終了した後に支援により給付した啓発品等に…

2022年12月9日

(資料5)個人事業所アンケート結果 (PDF 471.2KB) pdf

ごみステーションに出せるごみの量は、 『週標準量 50kg、又は収集回数が週 2 回を超えない場合である』ことを、知っていますか? …

2022年12月9日

(資料1)令和4年度「ごみの減量と資源化」に関する市民意見交換会、市民アンケートの結果について (P pdf

なのは、市民に浸透させる ことであり、住民に訴えかけやすい重点的な取り組みを進めると良い。(市内50地区) ・この指針の最終目標は何か。目標をしっかりと…

2022年12月9日

(資料2)意見交換会で寄せられた意見 (PDF 998.4KB) pdf

。 戦いを想起させるのでやめた方が良いのでは。 ・ごみ減量の作戦を、体系的にまとめたことは良いことである。大切なのは、市民に浸透させる ことであり、…

2022年12月9日

(資料3)市民アンケート結果 (PDF 643.8KB) pdf

限りある資源を循環させる」、「地球温暖化 対策として有益」の順で高く、ごみ問題を、 大局的な視点から、ごみ問題を意識している 人が多い。 ・このよ…

<<前へ 12次へ>>