岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



95 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2024年11月6日

啓発文書(古着) (Word 28.0KB) word

雨天時(雨の降りそうな時)は 古着の回収はできません 出した人は すぐに片付けてください    自治会連合会 実施団体(             )

2024年12月26日

啓発文書(資源物持ち去り禁止) (Excel 12.6KB) excel

[資源物持ち去り禁止] 警告 WARNING! …

2024年11月6日

啓発文書(資源ではありません) (Word 27.0KB) word

これは資源として 回収できません 出した人は すぐに片付けてください    自治会連合会 実施団体(             )

2025年4月7日

不法投棄防止対策事業 html

不法投棄防止のための啓発活動及び年に数回実施される研修会に地域の情報や住民の意見などを持ち寄っていただき、行政と地域との情報交換の役割を担っていただいています。…

2023年5月12日

岐阜市芥見リサイクルプラザ 施設案内 html

化に対する市民意識の啓発や市民活動の拡充、循環型社会の構築のため「施設見学」「粗大ごみ再使用展示品の譲渡会」「リサイクル工作体験」などを行う施設です。また、市民…

2025年6月16日

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターに挑戦しよう! html

入賞作品は今後の広報啓発に使用する場合があります。 令和6年度優秀作品 応募期限 令和7年9月3日 水曜日 午後5時30分まで(必着) 応募方法 ・作品…

2025年6月26日

令和7年度 夏休み親子リサイクル体験講座 受講生募集 html

資源化に対する意識の啓発や循環型社会の構築に関する取組みを行っています。  その活動の一環として、夏休み(8月)に親子(小学生とその保護者)を対象としたリサイ…

2025年6月16日

紙すきでハガキを作ろう(芥見リサイクルプラザ) html

化に対する市民意識の啓発や市民活動の拡充、循環型社会の構築を推進するための施設です。 その活動の一環として、牛乳パックを材料とした作品づくりのリサイクル工作体…

2025年6月16日

リサイクル工作体験(芥見リサイクルプラザ) html

化に対する市民意識の啓発や市民活動の拡充、循環型社会の構築を推進するための施設です。 その活動の一環として、牛乳パックを材料とした作品づくりのリサイクル工作体…

2025年4月1日

岐阜市環境推進員 html

源化指針」の普及及び啓発の協力 「ごみ減量・資源化指針」の普及や啓発に努めていただいています。(2)地域の資源分別回収事業を推進 岐阜市の資源分別回収は、自…

2025年4月1日

ごみ1/3減量活動支援申請について html

物品の支援 (啓発品支給、啓発用DVD又はパネル貸与、ごみ減量・資源化体験用品の支給)【参加人数分が上限となります】 会場の借上げの支援 車両の借上げ…

2025年5月8日

資源分別回収関係様式(事業計画書、実施団体一覧表)・当番用手引き html

容についての手引きと啓発文書になります。 必要に応じてご利用ください。 資源分別回収の手引き (PDF 116.2KB) 啓発文書(資源ではありま…

2025年2月17日

「3・3プロジェクト 岐阜市食べキリ協力店・協力企業」を利用しよう html

食品ロス削減に向けた啓発活動を実施しています その他、食品ロスを削減するための工夫を行っています AIを活用し、発注の適正化をはかります。 賞味期限切れの…

2025年4月1日

「3・3プロジェクト 岐阜市食べキリ協力店・協力企業」を募集しています html

食べ残し削減に向けた啓発活動の実施 苦手な、または食べられない食材への対応 消費期限等(食中毒のリスクや取扱方法等衛生上の注意事項)を十分に説明した上での、…

2025年6月13日

ごみ1/3減量大作戦 子どもポスターコンクール募集チラシ (PDF 900.1KB) pdf

度 ね ん ど 啓発 けいはつ ポスター(市長 しちょう 賞 しょう ) ☟詳 くわ しくは、市 し ホームページへ ★テー…

2025年6月26日

「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」でいただいたご意見とそれに対する岐阜市の考え方 (PDF pdf

強化を図るとともに、啓発看板を設置するなど、周知啓発に 努めます。特に悪質なものについては、警察など関係機関と情報を 共有し、厳正に対応します。 5 / …

2024年11月14日

第11回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

ちいただいた方には、啓発品をお渡ししました。 雑がみの回収量は、74.4kgでした。 雑がみ情報 展示 ・ごみ1/3減量大作戦子どもポスターコン…

2024年11月7日

令和6年度「雑がみ集めてグランプリ」を開催しました html

ラシを配布。持参者に啓発品(トイレットペーパー)を進呈 西郷 イベント回収の実施 ・さくらまつりに合わせて実施。持参者に啓発品(トイレット…

<<前へ 12345次へ>>