岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年4月1日

資源分別回収の仕組み html

化する リサイクル意識が高まる 捨てればごみ、分ければ資源。正しく出そう!回収品目 紙類 新聞 チラシ(新聞の折り込みチラシ) 雑誌(雑誌、…

2025年4月7日

不法投棄防止対策事業 html

不法投棄防止に対する意識高揚を図っています。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役に立…

2025年6月26日

令和7年度 夏休み親子リサイクル体験講座 受講生募集 html

減量・資源化に対する意識の啓発や循環型社会の構築に関する取組みを行っています。  その活動の一環として、夏休み(8月)に親子(小学生とその保護者)を対象とした…

2025年6月16日

紙すきでハガキを作ろう(芥見リサイクルプラザ) html

・資源化に対する市民意識の啓発や市民活動の拡充、循環型社会の構築を推進するための施設です。 その活動の一環として、牛乳パックを材料とした作品づくりのリサイクル…

2025年6月16日

リサイクル工作体験(芥見リサイクルプラザ) html

・資源化に対する市民意識の啓発や市民活動の拡充、循環型社会の構築を推進するための施設です。 その活動の一環として、牛乳パックを材料とした作品づくりのリサイクル…

2023年5月12日

岐阜市芥見リサイクルプラザ 施設案内 html

・資源化に対する市民意識の啓発や市民活動の拡充、循環型社会の構築のため「施設見学」「粗大ごみ再使用展示品の譲渡会」「リサイクル工作体験」などを行う施設です。また…

2025年5月12日

生ごみ処理機等購入費補助制度のお知らせ html

み分別、減量に対する意識が向上した。(11人) 関係書類 補助金交付申請書 補助金交付申請書 (Word 34.4KB) 補助金交付申請書 (P…

2025年4月1日

岐阜市環境推進員 html

ごみ減量・リサイクル意識の高揚には、市民一人ひとりの自覚と協力が欠かせないものであり、地域ぐるみでの積極的な活動が必要です。 環境推進員は、地域のごみ減量・資…

2024年3月1日

メルカリエコボックスを配布しました html

とで、「捨てる前」の意識を変え、資源を大切しましょう。   ※市内の大学にご協力をいただき、学内で配布し、リユースに取り組んでいただいたほか、柳ケ瀬子育て支…

2023年8月1日

芥見リサイクルプラザを再開しました html

減量や資源化に対する意識を広く啓発し、限られた資源を有効に活用するため、「ごみ処理施設見学」「粗大ごみ再使用展示品譲渡会」「リサイクル工作体験」などを行っていま…

2023年5月12日

展示ギャラリー(芥見リサイクルプラザ) html

・資源化に対する市民意識の啓発のため、一般家庭から排出された粗大ごみのうち、一部修理等により再使用が可能なものを補修して展示しています。 これらの展示品は、「…

2025年3月25日

岐阜市環境推進員設置要綱 (PDF 106.6KB) pdf

(4) 環境美化意識の普及及び啓発並びに環境美化活動への参加促進に関すること。 (5) 前各号に掲げるもののほか、ごみ減量化のための市の施策への協力に関…

2025年3月25日

環境推進員活動報告書 (Word 29.1KB) word

□ごみ減量・資源化意識の普及・啓発に努める。 □地域の集会等でごみ減量等の研修を行った。 □特記 0 □資源分別回収が活発に行われるように、助言・…

2025年3月26日

ごみ処理有料化制度について意見交換会(意見一覧) (PDF 357.6KB) pdf

なるうえ、ごみの減量意識が芽生えることとなる ので、ごみの捨て方を市民が工夫するようになる。 ・自分はダンボールコンポストをはじめて、S サイズのごみ袋一…

2025年5月7日

回覧用チラシ (PDF 290.2KB) pdf

そこで、雑がみ回収意識の定着と、資源分別回収の推進を目的として、 50 地区において、「雑がみ集めてグランプリ」を実施します!! 表彰は、次の3つの部…

2024年11月27日

令和5年度家庭用電気式生ごみ処理機購入費補助金利用者アンケート結果 (PDF 453.3KB) pdf

み分別、減量に対する意識が向上した(7名) ・ カラスなどにごみを荒らされない(4名) ・ ごみ出しの日を気にせずに買い物・調理できる ・ 付属品の定…

2023年7月27日

「3・3プロジェクト 岐阜市食べキリ協力店・協力企業」制度実施要領 (PDF 294.5KB) pdf

リ」など食品ロス削減意識 の高揚を図り、その実践を促進することによって、本市事業所から排出される生ごみの減 量を進めることを目的とする。 2 対象…

2024年4月23日

岐阜市ごみ1/3減量活動支援実施要綱 (PDF 226.9KB) pdf

ペーパー等のごみ減量意識を高めるため の物品をいう。 (2) ダンボールコンポスト 家庭から出される生ごみを堆肥化する基材の入ったダンボー ル箱をいう…

2022年7月12日

楽しみながら一歩ずつ (PDF 1.0MB) pdf

のゴミの分別に対する意識を変えるきっかけとなりました。 岐阜市では、4月からそれまで普通ゴミで良かったプラスチックゴミを分別しないといけなくなりました。私は…

<<前へ 12次へ>>