岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年8月8日

生ごみ処理機等購入費補助制度のお知らせ html

を購入した方に予算の範囲内で補助金を交付します。補助金予算残高 7月31日時点 予算残高 1,880,520円補助対象・補助金額 令和7年度から補助の対象…

2025年4月1日

ごみ1/3減量活動支援申請について html

職員の派遣や、予算の範囲内で物品の支援などを行います。支援の対象団体 支援の対象となる団体は、次のいずれかに該当する団体とします。  まちづくり協議会、…

2025年3月12日

【参考】意見交換会配布資料 (PDF 1.2MB) pdf

料化で得られる財源の範囲内で検討 区分 併用施策 内容 ごみの 減量・ 資源化 家庭系剪定枝の資源化 ・家庭系剪定枝(家庭で庭木を…

2025年4月11日

補助金交付要綱 (PDF 180.2KB) pdf

入 した者に予算の範囲内で行う岐阜市家庭用生ごみ処理機等購入費補助金(以下「補助金」と いう。)の交付に関し、岐阜市補助金等交付規則(平成10年岐阜市規則第…

2025年6月26日

「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」でいただいたご意見とそれに対する岐阜市の考え方 (PDF pdf

容れて頂ける料金の範囲、周辺市町の料金水準、ごみの処理や資源 化に係る経費であるごみ処理原価の4つの観点から検討した結果、 45Lのごみ袋1枚あたり50円…

2024年4月23日

岐阜市ごみ1/3減量活動支援実施要綱 (PDF 226.9KB) pdf

対して 市が予算の範囲内で行う支援(以下「支援」という。)の実施に関し必要な事項を定めるも のとする。 (定義) 第2条 この要綱において、次の各…

2022年12月9日

(資料7)意見交換会出席者アンケート結果 (PDF 411.6KB) pdf

0.4% できる範囲で、ごみの減量や資源化に 取り組んでみようと思う 518 53.7% これまで以上に、ごみの減量や資源化に 取り組んでみ…

2022年12月9日

(資料2)意見交換会で寄せられた意見 (PDF 998.4KB) pdf

・市民の普通ごみの範囲が思い違っている。意見の吸い上げをする場は必要である。 チラシ等、多言語で説明できるものもあると良い。 ・代表者だけでなく、多く…

2022年12月9日

(資料4)市民アンケートで寄せられた自由意見 (PDF 810.5KB) pdf

どで、なんとかできる範囲の物ではないように思います。 家庭でできることでは、ラップなどを使わず、フタのある容器を使う様にしています。 ・ごみをユーザー側…

2021年7月20日

維持管理に関する計画について (PDF 131.6KB) pdf

の設備により埋立地の範囲を明らかにする。 6.立札 立札その他の設備の前に物を置くなどして表示が見えないようにしない。また、立札 その他の設備が…