岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2025年6月26日

「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」でいただいたご意見とそれに対する岐阜市の考え方 (PDF pdf

消費を増やしたりして経済を回す方向で、財源を確保すると良いと思う。 15 有料化は反対ではないが、ごみ処理有料化は実質的な増税ではないのか。 16 ごみ有料…

2025年3月26日

ごみ処理有料化制度について意見交換会(意見一覧) (PDF 357.6KB) pdf

活保護受給世帯などの経済的弱者に限った 方がよい。 ・生活保護受給世帯や災害ごみ以外に、児童扶養手当受給者や障がい者への手数料 減免を検討してほしい。 …

2022年12月9日

(資料4)市民アンケートで寄せられた自由意見 (PDF 810.5KB) pdf

の日本を取り巻く社会経済情勢で 市民の理解を得ることはできないと思います。コロナも生活も、もう少し落ち着いてきたら、 意見交換会などで有料化の必要性を十分…

2022年12月9日

(資料2)意見交換会で寄せられた意見 (PDF 998.4KB) pdf

・今回、コロナ渦で経済が停滞しているので、この先、ごみ焼却量は大きく減少すると思われるが、 さらに、ごみ焼却量を減少していく必要があるのか。 ・本市を…

2022年12月9日

(資料1)令和4年度「ごみの減量と資源化」に関する市民意見交換会、市民アンケートの結果について (P pdf

の日本を取り巻く社会経済情勢で、 市民の理解を得ることはできないと思う。コロナも生活も、もう少し落ち着いてきたら、意見交 換会などで、有料化の必要性を十分に…

2023年2月2日

資料はこちら (PDF 6.3MB) pdf

1.1)% 出典:経済産業省生産動態統計年報、財務省貿易統計 6 紙リサイクルの4つの意義 7 講演のポイント ①紙のリサイクルが大切な理由は 貴…