岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



93 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月2日

ごみ減量・資源化施設の見学ツアーを実施する団体を募集します html

ごみ減量・資源化施設の見学ツアーを実施する団体を募集します ページ番号1002339  更新日 令和7年6月2日 …

2023年2月6日

令和4年度「ごみの減量と資源化」に関する市民意見交換会、市民アンケートの結果について html

4年度「ごみの減量と資源化」に関する市民意見交換会、市民アンケートの結果について ページ番号1019082  更新日 …

2022年12月9日

(資料1)令和4年度「ごみの減量と資源化」に関する市民意見交換会、市民アンケートの結果について (P pdf

4年度「ごみの減量と資源化」に関する市民意見交換会、市民アンケートの結果について 1 意見交換会や市民アンケートの目的 本年7月に改…

2025年4月7日

令和4年4月からプラスチック製容器包装の分別収集が始まりました! html

チック製容器包装の再資源化を図るため、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。 (分別収集は一般家庭が対象です。)   分別収集の方法をわかりやすく動…

2022年4月1日

資源分別回収の仕組み html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2023年6月21日

古着の分別の徹底をお願いします html

つきましては、適切な資源化を図り、今後も古着回収を維持していくため、「古着」を排出される際は、リユース・リサイクルできないものを出さないよう、分別を徹底していた…

2025年7月1日

ごみ処理有料化制度についての意見交換会、アンケートの結果について html

指して、ごみの減量・資源化を推進すると共に、 安定的なごみ処理体制を維持するため、地域のごみ処理に係る活動への支援を要することから、 ごみ処理有料化制度の導…

2025年6月27日

岐阜市「メルカリShops」で不要物品等を販売しています html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2024年11月27日

おもちゃ病院 html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2023年7月11日

リサイクルセンター html

ン・ペットボトルの再資源化処理の一端を担うことを目的として建造された施設でしたが、容器包装リサイクル法の完全施行に伴い、平成27年にプラスチック製容器包装を分別…

2024年3月13日

雑がみ情報 html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2025年6月16日

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターに挑戦しよう! html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2025年1月10日

トレイ回収協力店 html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2025年2月20日

リユース学生服の販売について(日本郵便株式会社よりお知らせ) html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2025年4月1日

資源物の回収ステーションの利用に関するお願い html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2021年8月31日

ごみ焼却施設の流動床焼却炉(東部クリーンセンター) html

します。 鉄分は再資源化のため搬出されます。 残りの不燃物は焼却灰と同様に埋め立てられます。 砂は再び焼却炉へ戻されます。磁選機とは、磁力を使って鉄類を取…

2025年6月30日

ダンボールコンポスト講座 受講者募集! 生ごみを堆肥にして、花や野菜を育てよう html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

2022年3月30日

柳津資源ステーション html

らなるごみの減量化・資源化を図るため、月1回の資源分別回収に出せなかった市民の方のために、下記の開設時間であればいつでも、紙類・古着類を持ち込むことができる「柳…

2025年4月1日

ダンボールコンポストの実践方法が学べる動画「おうちでダンボールコンポスト」 html

178 ごみ減量・資源化係:058-214-2179 脱炭素係:058-214-2149 ファクス番号 058-264-7119 ゼロ…

<<前へ 12345次へ>>