岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約118 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年4月1日

岐阜市ごみ出しのルール(危険物・廃食用油等) html

域の収集場所変更のお知らせ 公民館の移転に伴い、令和7年4月1日以降の危険物・廃食用油等の収集場所を、下記のとおり変更します。 ※収集日や収集時間に変更はあ…

2024年10月3日

岐阜市ごみ分別アプリ(さんあ~る)をご利用ください html

アラームで収集日をお知らせします。市からのお知らせ 市からの環境・エコに関するイベント情報や、災害時のごみ排出に関する情報などをお知らせします。その他 ・外…

2025年4月1日

岐阜市ごみ出しのルール(廃蛍光管・乾電池) html

収箱設置場所変更のお知らせ 令和7年4月1日(火曜)以降の廃蛍光管・乾電池の回収箱設置場所を、下記のとおり変更しました。 変更前旧鷺山公民館(鷺山北町9-1…

2025年4月7日

令和4年4月からプラスチック製容器包装の分別収集が始まりました! html

分別収集開始のお知らせ  「岐阜市少年の主張大会2022」で分別収集に関する発表がありました。  岐阜市青少年育成市民会議と岐阜市教育委員会が主催する「…

2025年1月7日

余熱利用施設「プラザ掛洞」 html

て 使用料改定のお知らせ(令和7年4月1日~) (PDF 79.8KB) 使用料新旧対照表 (PDF 45.5KB) 令和7年4月から一部の市…

2025年8月12日

令和7年度 第3回 粗大ごみ再使用展示品の譲渡会のお知らせ html

用展示品の譲渡会のお知らせ ページ番号1019623  更新日 令和7年8月12日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年8月26日

岐阜市災害廃棄物処理ハンドブック html

選定し、 速やかにお知らせします。  1.災害廃棄物は、分別を徹底し、必ず専用の場所(一次仮置場)に持ち込んでください。  2.被災地域においては、普通ごみ…

2025年2月28日

ビン・カン・ペットボトルの出し方 html

、ホームページ等でお知らせします。 岐阜市ごみ出しのルール 出す時間 収集日の午前8時30分までに出してください。 交通事情や収集コースの変更などにより…

2025年8月15日

ごみ減量・資源化施設の見学ツアーを実施する団体を募集します html

、当ホームページでお知らせします。) シビック・アクション号利用申請書 (Word 31.2KB) オンライン申請フォーム(外部リンク) 岐阜市ご…

2025年9月1日

生ごみ処理機等購入費補助制度のお知らせ html

等購入費補助制度のお知らせ ページ番号1030961  更新日 令和7年9月1日 印刷大きな文字で印刷 電…

2025年2月20日

リユース学生服の販売について(日本郵便株式会社よりお知らせ html

本郵便株式会社よりお知らせ) ページ番号1027274  更新日 令和7年2月20日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年7月1日

ごみ処理有料化制度についての意見交換会、アンケートの結果について html

まとめましたので、ご報告いたします。 今後も、引き続きごみ減量・資源化にご協力をお願いいたします。意見交換会開催概要 開催日程 令和7年2月3日(月曜日)…

2025年5月12日

フードドライブを利用して、食品ロスを減らそう! html

合には、下記の内容を報告してください。様式は問いません。  (1)実施団体名 (2)実施日時 (3)実施場所 (4)実施団体の問合せ先電話番号 (5)受け付け…

2022年4月19日

資源分別回収 html

本郵便株式会社よりお知らせ) 資源物の回収ステーションの利用に関するお願い 資源分別回収でのビン類の回収を廃止しました 資源分別回…

2025年4月1日

岐阜市環境推進員 html

ています。(6)活動報告内容を3か月に1回「環境推進員活動報告書」により報告 活動内容や、活動中に気付いたことなどを市へ提出していただいています。環境推進員活…

2023年10月23日

野外焼却の禁止 html

却に関するオンライン通報窓口 野外焼却に関するオンライン通報窓口(外部リンク) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reade…

2025年5月8日

資源分別回収関係様式(事業計画書、実施団体一覧表)・当番用手引き html

は、オンラインによる報告をお願いします。 資源分別回収事業計画書(Excel版) (Excel 19.2KB) 資源分別回収事業計画書(word版)…

2025年4月7日

不法投棄防止対策事業 html

在はオンラインによる通報も可能とし、市民からの不法投棄情報をいち早く入手して、投棄場所・投棄物の内容(産業廃棄物・一般廃棄物)などの情報から、担当部局への振り分…

2025年4月1日

エコアクションパートナー協定店 html

エコ活動実施結果の報告について すでに協定を締結していただいている事業者の方は、活動結果の報告にご協力をお願いします。 活動結果の報告は、Eメール、ファク…

2025年4月1日

不法投棄を発見したら html

りインターネットから通報も可能となっております。 不法投棄110番オンライン(外部リンク) 対象者 廃棄物の不法投棄(現場、行為)を発見した方窓口 環境…

<<前へ 123456次へ>>