上下水道事業部競争入札参加資格審査(建設工事) に係る主観的事項審査要領 平成16年6月 2日 決裁 平成17年3月25日 決裁 平成18年3月…
ここから本文です。 |
上下水道事業部競争入札参加資格審査(建設工事) に係る主観的事項審査要領 平成16年6月 2日 決裁 平成17年3月25日 決裁 平成18年3月…
阜市上下水道事業部入札参加資格者名簿(建設工事:建設業29業種)に登録されている者で岐阜市内の本店、支店又は営業所で登録しているものとします。※主観的事項審査要…
水道事業部建設工事入札参加資格者名簿に反映されます。 【見直し事項】 区分 評価項目 評価基準 新設 SDG…
建設工事】 入札参加資格審査にかかる主観的事項審査項目の見直しについて 現場代理人の常駐義務緩和について 少額随意契約の基準額の見直しについて 岐阜…
上下水道事業部競争入札参加資格停止措置要領」に基づき、入札参加資格停止等の措置を行う。3 適用年月日等 平成27年10月1日以降に入札公告若しくは指名通知を行…
化について 競争入札参加資格審査(建設工事)に係る主観的事項審査の主観点数評価基準について 令和4年度 建設工事における総合評価落札方式の見直しについて…
上下水道事業部競争入札参加資格審査(建設工事)に係る主観的事項審査要領 別表2(第5条関係) 新旧対照表 改正後 改正前 別表2(第5条関係) …
公表 5 入札参加資格審査にかかる主観的事項審査項目の見直し(変更) 6 建設工事に配置する技術者の取扱い (1)建設工事に配置する技術者の要件…
上下水道事業部競争入札参加資格 停止措置要領(平成6年8月29日決裁)に基づき必要な措置を講じることがある。 <お願い> 兼務申請…
岐阜市競争入札参加資格審査(主観的事項審査)において、保護観察対象者等に対する就労支援に関する評価を受けたいので、下記の事項について証明願います。 …
による技術提案書、入札参加資格確認申告書、技術提案 書内容確認申告書及び、申告書に添付する資料について、電子データによる提出が出来る こととし、提出書類の簡…
上下水道事業部競争入札参加資格停止措置要領(平成6 年8月29日決裁)第7条の規定に基づき、選定委員会の審議を経て資格停止について、 管理者の決定を受け、そ…
実施 要綱 ・入札参加資格確認申請書(様式第2号) 岐阜市上下水道事業部建設工事総合評価落 札方式実施要領 ・技術提案書(様式第1号) ・技術提案書…
による技術提案書、入札参加資格確認申告書、技術提案 書内容確認申告書及び、申告書に添付する資料について、電子データによる提出が出来る こととし、提出書類の簡…
ろによる。 (入札参加資格停止措置) 第5条 岐阜市水道事業及び下水道事業管理者(以下「管理者」という。)は、合意書第6条 第2項の規定による回答の内…