岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]水量
  • カテゴリ
  • [解除]水道料金・下水料金
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2024年9月3日

検針、ご使用水量等のお知らせ html

検針、ご使用水量等のお知らせ ページ番号1003214  更新日 令和6年9月3日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年1月7日

令和7年4月からの水道料金改定のお知らせ html

金収入に結びつく使用水量は、人口減少や節水型社会の進展に伴い、10年間で約5.2%減少しました。  今後も人口が減少すると予測されており、更なる水需要の減少に…

2024年5月9日

料金表、料金計算例(令和6年8月から適用) html

基本料金 水量 従量料金(1㎥につき) 第1種 家事用 1,370円(1,507円) 20㎥まで 5円(5.5…

2025年1月8日

料金表、料金計算例(令和7年4月から適用) html

基本料金 水量 従量料金(1㎥につき) 第1種 家事用 1,500円(1,650円) 20㎥まで 15円(16…

2025年1月7日

口座振替(口座からの自動引き落とし)によるお支払い html

できるもの(「ご使用水量等のお知らせ」「水道料金納入通知書兼領収書」等) 身分証明書(身分証明書については、金融機関へお問い合わせください) ご契約者様と引…

2025年1月8日

水道料金・下水料金とは html

基本料金・・・使用水量(放流量)にかかわらずご負担いただく料金 従量料金・・・使用水量(放流量)に応じてご負担いただく料金 メーター料金・・・メーターの使…

2024年3月30日

下水料金が変わります。令和6年8月からの料金改定のお知らせ html

料金収入に結びつく排水量は、人口減少や節水型社会の進展に伴い、10年間で約5%減少しました。  今後も人口が減少すると予測されており、排水量の減少が見込まれま…

2024年9月3日

クレジットカードによるお支払い(クレジットカード継続払い) html

降に発行した「ご使用水量等のお知らせ」や水道料金等の「納入通知書」などの通知をご用意ください。 通知のお客さま番号欄を参照し、「お客さま番号-履歴番号」をご確…

2023年7月6日

岐阜市の水道料金及び下水料金におけるインボイスの対応について html

については、「ご使用水量等のお知らせ」を適格請求書(インボイス)とします。 当該お知らせは媒介者交付特例により、水道事業における登録番号のみを記載していま…

2025年1月7日

水道料金・下水料金計算ワークシート (Excel 44.0KB) excel

TRL ① 使用水量は? 10 m3 ←①使用水量を入力する。 ② 用途は? ←②用途を選択する。 1 ③ メーター口径…

2025年1月7日

家事用の水道料金・下水料金早見表 (PDF 83.3KB) pdf

)を含む 一の位 水量 m3 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 140 m3 水道料金 1,804 …

2024年3月14日

水道料金・下水料金計算ワークシート (Excel 44.0KB) excel

TRL ① 使用水量は? 10560 m3 ←①使用水量を入力する。 ② 用途は? ←②用途を選択する。 4 ③ メータ…

2024年3月14日

家事用の水道料金・下水料金早見表 (PDF 28.5KB) pdf

)を含む 一の位 水量 m3 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 140 m3 水道料金 1,661 …

2022年8月19日

受水槽方式による中高層建物における各戸検針及び各戸徴収に関する要綱に基づくメーター設置基準 (PDF pdf

有設備 共有設備の総水量が計量できるように設置 (3) 各戸メーターの設置の条件 ア 収納ボックスは、無施錠とし、通路に面していること。 イ メータ…

2022年8月19日

受水槽方式による中高層建物における各戸検針及び各戸徴収に関する要綱 (PDF 173.7KB) pdf

ー 各戸メーターの総水量を計量するメーターをいう。 (7) 各戸検針 集合住宅等に設置するメーター毎に使用水量を検針することをいう。 (8) 各戸徴収 …

2023年2月7日

中高層建物における各戸検針及び各戸徴収制度について html

メーター(建物内の総水量を計量するメーター)を検針し、当該水量から算出した料金を大家または管理会社等へ請求することを原則としています。  しかし、この制度の適…