岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約59件ヒット
  • キーワード
  • [解除]及び
  • カテゴリ
  • [解除]上下水道事業部
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > くらし・手続き > 上水道・下水道 > 上下水道事業部カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年4月2日

水道料金、下水料金、督促手数料、遅延損害金及び延滞金に係る指定公金事務取扱者の指定について (PDF pdf

促手数料、遅延損害金及び延滞金に係る指定公金事務 取扱者の委託について 地方公営企業法(昭和 27 年法律第 292 号)第 33 条の 2 に…

2025年4月2日

上下水道料金センター html

口業務から検針、収納及び電算業務等を包括的に民間事業者に委託しています。 この度、令和6年1月1日からの業務について、受託者が決定しましたので併せてお知らせし…

2025年4月16日

社会資本総合整備計画(下水道) html

総合交付金(※1)」及び「防災・安全交付金(※2)」を活用するために地方公共団体等が作成する計画であり、目標や、目標を達成するために必要な事業等を記載したもので…

2022年5月20日

事業計画(下水道) html

市は、単独公共下水道及び流域関連公共下水道について下水道事業を進めているため、それぞれの事業計画を策定しています。事業計画書 岐阜市公共下水道事業計画書 (P…

2022年2月1日

広報紙「水のこえ」 html

道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 岐阜市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査報告書(令和3年2月調査実施) 広報紙「水のこえ」に関…

2025年4月16日

岐阜市における循環のみちの実現(防災・安全)(重点計画) 計画 (PDF 449.1KB) pdf

定量的指標の定義及び算定式 定量的指標の現況値及び目標値 当初現況値 中間目標値 最終目標値 R3当初 R5 R7 1 下水道による都市浸水対…

2025年4月16日

岐阜市における循環のみちの実現 計画 (PDF 285.9KB) pdf

定量的指標の定義及び算定式 定量的指標の現況値及び目標値 当初現況値 中間目標値 最終目標値 R1末 R4末 R6末 1 下水道処理人口普及率…

2025年4月16日

岐阜市における循環のみちの実現(防災・安全) 計画 (PDF 724.5KB) pdf

定量的指標の定義及び算定式 定量的指標の現況値及び目標値 当初現況値 中間目標値 最終目標値 R3当初 R5 R7 1 受変電設備、ポンプ設備…

2025年1月8日

ダウンロード (PDF 456.2KB) pdf

5年度は主に電気設備及び機械設備の工事を行いました。 旧管理棟 鏡岩水源地新管理棟(令和6年度内完成) 水道管布設替工事の様子 下水道管布設替工事の様子 …

2025年1月8日

第56号(令和7年2月1日発行) (PDF 2.2MB) pdf

ル ギー価格、材料及び労務単価の高騰などに伴う維持管理費の増加により、厳しさを増してきています。  このような財政状況のなか、水道施設の維持管理費と計画的な…

2025年1月8日

ダウンロード (PDF 697.8KB) pdf

書類、5の使用開始届及び検査は、全ての工事において必要です。 ● 建物を解体される際、給水・排水管の撤去も指定店への依頼が必要です。 給水装置・下水道排水…

2025年1月8日

ダウンロード (PDF 695.5KB) pdf

ル ギー価格、材料及び労務単価の高騰などに伴う維持管理費の増加により、厳しさを増してきています。  このような財政状況のなか、水道施設の維持管理費と計画的な…

2025年3月10日

岐阜市上下水道耐震化計画(上下水道) (PDF 188.8KB) pdf

地点までの下水道管路及びその途中にあるポンプ場)の双方の耐震機能を確保することをいう。 2 耐震性能確保済みの施設数(令和5年度末時点)を含め、令和 11 …

2024年7月12日

第55号(令和6年8月1日発行) (PDF 3.3MB) pdf

のエネルギー価 格及び物価の高騰による動力費、材料費、労務費などの上昇に伴う支出の 増加により、厳しさを増してきております。  このような状況のなか、下水…

2024年9月30日

表紙~目次 (PDF 119.6KB) pdf

・給水各区域内の戸数及び人口普及状況 20 (2) 岐阜県及び全国の給水人口と水道普及率 21 …

2024年9月30日

II 水道事業 (PDF 942.2KB) pdf

し、鏡島、三里、本荘及び市橋地区の一部に給 水を開始、翌昭和57年には下川手水源地が完成し、加納及び厚見地区の一部に給水を開始 するとともに、市内配水管網の…

2024年9月30日

VIII その他 (PDF 229.3KB) pdf

. 4. 11  爪及び今嶺藪田水源地廃止 2. 11. 29  茜部第2水源地廃止 3. 4. 1  建設、施設、維持管理部門を明確化するため、水道部機構…

2024年9月30日

VI 下水道経営状況 (PDF 143.6KB) pdf

4.5 受取利息及び配当金 80,840 0.0 27,205 0.0 13,480 0.0 100 33.7 16.7 一般会計補助金 365,582…

2024年9月30日

V 下水道事業 (PDF 890.0KB) pdf

東部 第1処理分区及び東部第2処理分区、平成元年には宅地開発等が進んでいた芥見・岩地区を芥見処理分 区、平成7年には前年に市街化区域へ編入された南西部地区を…

<<前へ 123次へ>>