事業部では、令和5年3月に「岐阜市下水道総合地震対策計画(第3期)」(計画期間:令和5~9年度)を策定しました。 岐阜市下水道総合地震対策計画(第3期) (P…
ここから本文です。 |
事業部では、令和5年3月に「岐阜市下水道総合地震対策計画(第3期)」(計画期間:令和5~9年度)を策定しました。 岐阜市下水道総合地震対策計画(第3期) (P…
本市では、平成25年3月に国が策定した「新水道ビジョン」に掲げる「安全」「強靭」「持続」の3つの観点等を基に、平成29年3月に「岐阜市水道事業基本計画」を策定し…
事業部では、令和5年3月に「岐阜市下水道ストックマネジメント計画(第2期)」(計画期間:令和5~9年度)を策定しました。 岐阜市下水道ストックマネジメント計画…
」は4月1日から翌年3月31日まで(又は翌年3月31日現在)です。 単位はすべて表等右欄外に注記してありますが、一見して明らかなものは省略したものがあります。…
」は4月1日から翌年3月31日まで(又は翌年3月31日現在)です。 単位はすべて表等右欄外に注記してありますが、一見して明らかなものは省略したものがあります。…
更新日 令和6年3月15日 印刷大きな文字で印刷 令和6年能登半島地震発生に伴う石川県内の災害復旧のため、令和6年2月1日付で日本水道協会中部地…
2月15日(木曜)、3月29日(金曜)~4月14日(日曜) ※1月2日(火曜)~4月14日(日曜)の期間中、岐阜市のほか県内の11市が交代で派遣 派…
」は4月1日から翌年3月31日まで(又は翌年3月31日現在)です。 単位はすべて表等右欄外に注記してありますが、一見して明らかなものは省略したものがあります。…
更新日 令和5年3月11日 印刷大きな文字で印刷 施設見学会の概要 令和4年10月23日(日曜日)、令和4年度第2回の施設見学会を北部プラント…
図るため、平成27年3月に策定した「岐阜市上下水道事業中期経営プラ ン」を改定し、令和2年2月に、「岐阜市上下水道事業経営戦略(以下「経営戦略」という。)」を…
7年4月~令和12年3月 3 下水道処理区域内における避難所等の重要施設の設定(上下水道共通) 区分 下水道処理区域内における避難所等の重要施…
本市では、平成25年3月に国が策定した「新水道ビジョン」に掲げる「安全」「強靭」「持続」の3つの観 点等を基に、平成29年3月に「岐阜市水道事業基本計画」(以…
検針 5月検針 3 月 4月 5月 6月 7月 改定日 令和 7年 4月 1日 旧料金 旧料金 新料金 新料金 偶数月検針の方 奇数月検針の方…
。その後、昭和18年3月までに約300万円を投じ、中部処理区が完成した。 昭和20年には戦災により大きな被害を受けたが、戦災復興事業として昭和26年までに復…
有収水量 令和6年3月31日 ― 51 ― 2 水道事業主要経営比率 (1)令和元年~令和5年度の推移 給水人口30 万人以上の 49事業平均…
に着手し、昭和5年3月には通水を開始、続いて第2期事業として旧市北部地域の事業に 着手した。 戦後、市域拡大と観光都市として市勢が発展するに伴い、衛生的…
92 ― 令和6年3月31日まで) (単位:円) 受贈財産 評価額 資本剰余金 合計 減債積立金 未処分 利益剰余金 利益剰余金 合計 …
とする。 令和6年3月31日 項 目 本 年 度 前 々 年 度 す う 勢 比 率 備 考 前 年 度 処理区域内人口 / 行政…
46 ― 令和6年3月31日まで) (単位:円) 受贈財産 評価額 資本剰余金 合計 減債積立金 未処分 利益剰余金 利益剰余金 合計 …