岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 上水道・下水道カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



297 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年7月16日

悪質な給水装置・排水設備の修理業者等にご注意ください! html

を依頼する際は、必ず複数の業者から事前に見積りを依頼し、修理する内容や金額を確認した上で、家族や周りの人に相談をして決めましょう。また、見積りを依頼する時は、見…

2021年8月31日

給水装置・排水設備の工事をしようとする時は! html

れるときはあらかじめ複数の指定給水装置工事事業者へ見積もり(※3)を依頼し、工事の内容と金額について納得したうえで契約されるようお願いします。また、指定給水装置…

2025年10月9日

上下水道事業部を名乗る不審な訪問にご注意ください! html

っていったとの報告が複数寄せられていますが、これは上下水道事業部の職員ではありませんので、ご注意ください。事例1 井戸水を使っている集合住宅にお住まいの方 上…

2025年9月1日

上下水道事業部所有地の先着順での売り払い html

物件に対し、同一日に複数の申込みがあった場合には、原則、売払申請書提出日の翌開庁日 10 時 に「くじ」により優先順位を決定します。(売払申請者又は代理人による…

2025年9月5日

令和7年度第1回上下水道モニター 中部プラント施設見学会 html

良いと思いますか?(複数回答可)3 「水のこえ」や「広報ぎふ」を市のホームページで見たことがありますか?4 「広報ぎふ」をスマートフォンアプリ(※1)や専用ウェ…

2025年10月1日

岐阜市上下水道事業部随意契約ガイドライン(令和7年10月1日施行) (PDF 395.8KB) pdf

注1) 原則、複数の業者から見積徴取すること。 注2) 各号に掲げる金額以下で見積り合わせをせず一者随意契約を行う場合は、2から9までの項目を参考に…

2025年9月30日

給水装置工事施行基準(令和7年9月26日一部改訂) (PDF 5.8MB) pdf

一体利用地において複数の給水装置を設置することは、維持管理及び業務の運営上適当 でないため、1系統の給水装置とする。ただし、衛生上の理由など支障があると認め…

2023年11月9日

令和5年度第2回上下水道モニター 南部プラント施設見学会 html

いと思いますか? (複数回答可)「広報ぎふ」と回答した理由 耳に入りやすく、分かりやすい どんな世代の人でもアクセス可能だから。 「テレビ」と回答…

2025年9月26日

排水設備工事施工基準(令和7年9月26日一部改訂) (PDF 3.4MB) pdf

75 ㎜以上で、複数の管が合流する場合は 100 ㎜とし、封水深は 5 ㎝以上 10㎝以 下とする。 5. 掃除口 宅地ますを設けること…

2024年10月9日

振込方法の変更のお知らせ html

に同一口座への振込が複数ある場合は、会計種別(水道事業会計・下水道事業会計)ごとに請求代金を合算した金額を振り込みます。なお、債権者様の手数料負担が新たに発生す…

2023年8月3日

インボイス制度における適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ html

月1日から、消費税の複数税率に対応した仕入税額控除の方式として、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されます。岐阜市上下水道事業部は、適格請求書発行事業…

2023年3月7日

上水道管(配水管)および消火栓の新規申し込み html

に係る配水管の布設を複数人で申込む場合は、申込者の中から代表者を決めていただき、代表者のお名前で『配水管布設申込書』を作成してください。 配水管布設申込者名簿…

2024年4月19日

入札(見積)書等の受渡しについて (PDF 294.9KB) pdf

様書(返却) ※複数の入札(見積)に参加する場合は、一つの外封筒にまとめて送付できます。 エ 外封筒を、一般書留郵便または簡易書留郵便により、(1…

2023年7月6日

岐阜市の水道料金及び下水料金におけるインボイスの対応について html

月1日から、消費税の複数税率に対応した仕入税額控除の方式として、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されます。 岐阜市の水道料金及び下水料金については…

2025年9月17日

岐阜市上下水道事業部電子入札運用基準(令和3年4月1日施行) (PDF 233.3KB) pdf

等により、原則として複数の入札参加者が参加できない場合は、入札書受付締切予 定時間及び開札予定時間の変更(延長)を行うことができる。ただし、ICカードの 紛…

2025年9月17日

令和7年度入札契約制度について (PDF 500.6KB) pdf

入札の方法によらずに複数の者から見積書を徴 する、いわゆる「見積合わせ」を指します。 (1)低入札価格調査制度 調査基準 Ⅰ 対象金額 …

2025年4月25日

(4)技術提案書の提出依頼について (Excel 42.0KB) excel

  す複数の候補者のうち評価が最も低いもので評価する。   ※配置予定技術者の能力に記載する技術者について、現場施工期間の技…

2025年4月25日

技術提案書 チェックシート (Excel 42.1KB) excel

者氏名 ※複数の場合、複写して作成し№をふることNo. 評価項目 評価内容 評価基準 配点 備考(資料添付など) 保有資格…

2025年4月28日

入札書等の受渡について (PDF 916.5KB) pdf

仕様書(返却) ※複数の入札(見積)に参加する場合は、一つの外封筒にまとめて送付できます。 エ 外封筒を、一般書留郵便または簡易書留郵便により、(1…

2025年4月28日

(4)技術提案書の提出依頼について (Excel 49.0KB) excel

  す複数の候補者のうち評価が最も低いもので評価する。   ※ 実際の施工にあたって技術提案書に記載した配置予定技術者を変更…

<<前へ 12345678910次へ>>