岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]本市
  • カテゴリ
  • [解除]人権啓発に関する施策・取組
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 人権啓発・男女共同参画 > 人権啓発 > 人権啓発に関する施策・取組カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月13日

(4)第3章 人権に関わりの深い分野の業務従事者に対する人権教育・啓発の推進 (PDF 391.6K pdf

対応ができるように、本市は、保健・医療従事者が必要に応じて職場 研修などで人権感覚の高揚に努めるよう働きかけるととともに、あらゆる保健・医療関係 者、その他…

2025年3月13日

(8)資料 (PDF 1.5MB) pdf

11 日に開始し、本市に住む高齢者を対象に、各家庭に新聞等の配達 や電気メーター等の検針を行う事業所(新聞、郵便、電気、ガス、水道、食料品等販売)が、さり …

2025年3月13日

(7)第6章 課題別施策の展開 (PDF 4.3MB) pdf

岐阜市の動き> 本市では、2002(平成14)年6月に「岐阜市男女共同参画推進条例」を制定し、性 別にかかわらず一人ひとりが個性と能力を発揮できる社会をめ…

2025年3月13日

(1)表紙・はじめに・もくじ (PDF 541.1KB) pdf

っています。 本市は、2000(平成 12)年に成立・施行した「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」に 規定されている「地方公共団体の責務」に基づき…

2025年3月13日

(2)第1章 計画の改定にあたって (PDF 579.6KB) pdf

岐阜市の取組 本市では、市民憲章で「人間を尊重する住みよいまちをきずきます」と謳い、1993 (平成5)年策定の生涯学習基本構想において、人権教育を生涯…

2025年3月13日

(3)第2章 計画の基本的な考え方 (PDF 650.2KB) pdf

択しています。 本市では、市民憲章で「人間を尊重する住みよいまちをきずきます」と謳い、1993(平 成5)年策定の生涯学習基本構想において、人権教育を生涯…

2025年3月13日

第3次岐阜市人権教育・啓発行動計画(改定版)《概要版》 (PDF 1.1MB) pdf

画とは・・・ 本市では「人間を尊重する」と市民憲章に謳い「人権を尊重し、互いに支えあ うあたたかい地域社会」の実現をめざした「生涯学習都市」を宣言してい…

2025年3月13日

(5)第4章 人権教育・啓発を推進するための環境整備 (PDF 444.2KB) pdf

進が必要となります。本市は、各種 研修資料・リーフレット・冊子・DVD等の活用、ワークショップ等のグループ体験・ 参加型学習の紹介、また、地域人権教育推進指…

2025年3月13日

(6)第5章 重点施策の展開 (PDF 871.2KB) pdf

計画の中間評価 本市においては、2020(令和2)年度から第3次行動計画に基づき各種人権施策を推進 してきました。地域においては、地域ごとに人権教育推進委…

2024年3月7日

第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(概要版) (PDF 607.3 pdf

に関連するゴール及び本市のオリジナルロゴマーク ジェンダーの平等を達成 し、すべての女性と女児の エンパワーメントを図る。 本市の SD…

2024年3月7日

第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画 (PDF 1.2MB) pdf

れたことに 伴い、本市では、平成 20年 3月に第1次DV基本計画を策定しました。 さらに、平成 25 年 7 月の法改正では、生活の本拠を共にする交際相…

2024年3月22日

「第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(案)」に対するご意見と岐阜市 pdf

しております。 本市では一時保護中においても、被害者支援に寄り添い、可能な 限り早期に安心安全な生活環境を整えられるよう努めてまいり ます。また、母子生…