岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]採択
  • カテゴリ
  • [解除]人権啓発・男女共同参画
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 人権啓発・男女共同参画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月13日

(1)表紙・はじめに・もくじ (PDF 541.1KB) pdf

「世界人権宣言」を採択しました。その後、人権という普遍的な文化を世界中に構築しようと「人 権教育のための世界計画」が採択され、今日まで、21 世紀を「人権の…

2025年3月13日

(2)第1章 計画の改定にあたって (PDF 579.6KB) pdf

、「世界人権宣言」が採択さ れ、その第1条において、「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、 尊厳と権利とについて平等である」という人権の基本…

2025年3月13日

(3)第2章 計画の基本的な考え方 (PDF 650.2KB) pdf

世界人権宣言」として採択してから70年以上が経過しまし た。 日本国憲法は、「国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民 に保障する…

2022年9月30日

これだけは知っておきたい高齢者の人権(A4用紙4枚) (PDF 555.7KB) pdf

者のための国連原則」採択 1992(平成 4) 高齢社会対策の基本理念 1999(平成 11)年を「国際高齢者年」採択 1995(平成 7) 「高齢者対…

2025年3月13日

(8)資料 (PDF 1.5MB) pdf

月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための 2030 アジェ ンダ」にて記載された 2016(平成 28)年から 2030(令和 12)年までの国…

2025年3月13日

(7)第6章 課題別施策の展開 (PDF 4.3MB) pdf

のための国連原則」が採択され、1992(平成4)年には、1999(平成 11)年を「国際高齢者年」とする決議が採択されました。 わが国においては、世界に例…

2022年9月30日

これだけは知っておきたい高齢者の人権(A3用紙2枚) (PDF 554.2KB) pdf

者のための国連原則」採択 1992(平成 4) 高齢社会対策の基本理念 1999(平成 11)年を「国際高齢者年」採択 1995(平成 7) 「…

2024年3月7日

第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画 (PDF 1.2MB) pdf

)年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のた めの2030アジェンダ」に示された令和12(2030)年までに持続可能でよりよい世界を めざす国際目標で…

2023年2月7日

これだけは知っておきたい さまざまな人権問題(A4サイズ×4枚) (PDF 648.6KB) pdf

)年には、国連総会で採択された「先住民族の権利に関 する国際連合宣言」を受け、国会で「アイヌ民族を先住民族とする決議」が行われ ました。また、「アイヌの人々…

2023年2月7日

これだけは知っておきたい さまざまな人権問題(A3サイズ×2枚) (PDF 647.2KB) pdf

)年には、国連総会で採択された「先住民族の権利に関 する国際連合宣言」を受け、国会で「アイヌ民族を先住民族とする決議」が行われ ました。また、「アイヌの人々…

2024年6月10日

「これだけは知っておきたいハンセン病問題」 (PDF 312.8KB) pdf

セン病差別撤廃決議が採択される。 平成 24年 2012 東京の多摩全生園の敷地内に「花さき保育園」が開園。入所者との積極的な交流 を進めている。 …

2024年9月11日

【白色のページ】人権啓発センター所蔵DVD一覧(2)(令和6年9月更新) (PDF 658.4KB) pdf

子どもの権利条約」が採択され、1994 年には、日本も 批准しました。現在 196 の国と地域が締約する世界で最も広まった人権条約と なっています。 こ…