岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 人権啓発・男女共同参画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



69 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2022年4月13日

人権作品(小中学生募集/作文・詩と標語・ポスター) html

品を紹介します。 お互いの人権を尊重し合うためには、身近な日常生活の中にある差別や不合理をみつめ、その解決のために自分はどうするべきかを考え、そしてはたらきか…

2025年3月13日

令和6年度「わたしのまわりの『アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)』に関する川柳」入賞作品の紹介 html

た固定観念ではなく、お互いにできることを分担し合うことが大切だと感じています。 我が家の場合、結婚するまで全く料理をしなかった夫が、娘が生まれたことをきっかけ…

2025年3月10日

第3次男女共同参画基本計画(改定版)進捗状況(令和5年度事業実績及び令和6年度事業実施計画) (PD pdf

女の性の違いを知り、お互い を大切にすることを学校を通じて 学習する機会とする。また、感染 症に対する正しい知識の普及に努 める。 感染症対 策課 …

2025年3月12日

概要版 (PDF 879.7KB) pdf

る ③男女の平等と相互の理解や協力についての学習を充 実する ④教員に男女平等についての研修を推進する ⑤管理職(校長や教頭)に女性を増やしていく 男…

2025年1月31日

4 障がいを理由とする偏見や差別をなくそう html

にかかわらず、誰もがお互いの人権を尊重しあう「心のバリアフリー」を推進することによって、多様な主体が互いに連携し、支え合う共生社会を実現するため、「障害を理由と…

2023年2月8日

12の人権課題 html

にかかわらず、誰もがお互いの人権を尊重しあう「心のバリアフリー」を推進することによって、多様な主体が互いに連携し、支え合う共生社会を実現するため、「障害を理由と…

2025年3月13日

(4)第3章 人権に関わりの深い分野の業務従事者に対する人権教育・啓発の推進 (PDF 391.6K pdf

教職員 お互いを尊重し合う取組が展開されつつある今日、一人ひとりの子どもの命と心を最優 先する教育がますます重要です。こうした中、いじめ問題はもと…

2025年3月13日

(8)資料 (PDF 1.5MB) pdf

求職者および求人者の相互理解を促進すること等を通じて、その 早期就職の実現や雇用機会の創出を図ることを目的としています。 日常生活自立支援事業 …

2025年3月13日

第3次岐阜市人権教育・啓発行動計画(改定版)《概要版》 (PDF 1.1MB) pdf

援 ⑧ 関係機関相互の連携 3 企業における人権啓発の推進 ① 企業の事業主や人権関係担当者の人権感覚の高揚 ② 「えせ…

2025年3月13日

(5)第4章 人権教育・啓発を推進するための環境整備 (PDF 444.2KB) pdf

があります。本市は、お互いの連携を密に して地域の実態の把握に努め、人権に配慮した住みよいまちづくりを進めます。 (1) 国・県・他市町村との連携 …

2025年3月13日

(7)第6章 課題別施策の展開 (PDF 4.3MB) pdf

や祭り行事で 住民相互の交流活動を促進し、部落差別(同和問題)の解決をめざしま す。 ■部落差別(同和問題)について住民の理解を深めるとともに、生活、福…

2025年3月13日

(3)第2章 計画の基本的な考え方 (PDF 650.2KB) pdf

援 ⑧ 関係機関相互の連携 ■基本方針3 企業における人権啓発の推進 ① 企業の事業主や人権関係担当者の人権感 覚の高揚 ② …

2021年8月31日

平和都市宣言 html

姉妹都市提携を進め、相互の信頼を深めつつ平和への道を歩んでいます。 市制施行百年を迎えるに当たり、すべての核兵器と戦争をなくすことを訴え、世界の人々とともに真…

2022年11月29日

WLB vol.6 html

、カレンダーアプリでお互いの状況を把握して、フォローできる体制を構築しました。 また、在宅勤務もスタート。自宅から会社のパソコンを遠隔操作して作業を行い、常に…

2023年2月1日

令和元年度 ともに輝く☆キラリ大賞 岐阜市男女共同参画優良事業者 html

。誰かが休みの時に「お互い様」の心で他職員がカバーしたり、上司と部下間での意見の言いやすさ等、普段からの信頼関係による風通しの良い風土の醸成が、有給取得率の高さ…

2025年3月10日

令和7年度 岐阜市人権教育推進計画 (PDF 578.4KB) pdf

をうけつぎ 市民相互のつながりを強め 自由と平和を尊ぶま ちをきずくため 1 自然をいかし 人間を尊重する 住みよいまちをきずきます …

2021年8月31日

条例説明と主なご意見 html

ること。 男女が、相互の協力及び社会の支援のもとに、家庭生活における活動及び社会生活における活動に対等に参画すること。 説明 生物学的な性の違い(セッ…

2021年8月31日

岐阜市男女共同参画推進条例 html

ること。 男女が、相互の協力及び社会の支援のもとに、家庭生活における活動及び社会生活における活動に対等に参画すること。 (実現すべき姿) 第4条 市、市民…

2021年8月31日

「男女共同参画社会」ってなあに? html

い生き方を楽しめる、お互いが支え合い、利益も責任も分かち合える、いわば女性と男性のパートナーシップで築き上げる社会」です。これは単に女性が社会に進出するだけでは…

2021年8月31日

人権課題をめぐる最近の法律の紹介 html

隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進する法律。障害を理由とした不当な差別的取扱いの禁…

<<前へ 1234次へ>>