岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 人権啓発・男女共同参画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月12日

概要版 (PDF 879.7KB) pdf

地域活動において「⑥自治会・町内会などの活動」の参加が最も多いが、男性の方が 多い。また、自分自身の趣味などに合わせた活動に女性の方が多く参加している。しかし…

2025年3月13日

(4)第3章 人権に関わりの深い分野の業務従事者に対する人権教育・啓発の推進 (PDF 391.6K pdf

求められます。 自治会・PTA・女性の会・青年団体・子ども会育成会・スポーツ少年団等の指導者及び 公民館長・主事等の社会教育施設職員の人権意識を高め、人権…

2025年3月13日

(7)第6章 課題別施策の展開 (PDF 4.3MB) pdf

交流機会の創出 自治会、日本語学校や企業等外国人が多く所属する団体、岐阜市国際課が 連携し、日本人市民と外国人市民の交流機会を創出するイベントなどを 開…

2025年3月13日

第3次岐阜市人権教育・啓発行動計画(改定版)《概要版》 (PDF 1.1MB) pdf

会教育関係職員 自治会等の指導者及び公民館長・主事等の社会教育施設職員の人権意識を高め、人権感覚を磨 き合える学習会や研修会を充実させ、さらには、これらの…

2021年8月31日

条例説明と主なご意見 html

族だけの自営業者や、自治会、PTAなども含みます。 セクシュアル・ハラスメント 「性的な言動に対する相手方の対応によって不利益を与え」とは、例えば、職場の上司…

2021年11月22日

「こころに届く広報・出版のために」 目次 html

的機関、企業、学校、自治会、PTA、子ども会など、各種団体、グループなどの広報誌(紙)、機関誌(紙)、お知らせ、パンフレット、チラシ、ポスター、インターネットの…

2023年1月18日

令和4年度対応状況 (PDF 105.2KB) pdf

参画するため、 各自治会へ当該クラブの活動目的(家庭における災害・火災予防思想の普及など) の啓発を求める。 (3)調査結果 当課で、「岐阜市…

2021年5月31日

子どものいじめ問題に関する提言書 (PDF 168.2KB) pdf

めること。 イ 自治会及び各種団体などで、子どもが幼い頃から保護者と一緒に参加できる活 動を多く実施するように努めること。 ④ 行政における取り…

2021年8月5日

平成29年度実績報告(第2次) (PDF 1.9MB) pdf

減 11 女性の自治会連合会長の数 H24.5.1現在 市民活動交流 センター 1人/50人 対前年度増減 女性の自治会長の数 H24.4.1…

2021年8月5日

平成28年度実績及び平成29年度実施計画(第2次) (PDF 2.3MB) pdf

減 11 女性の自治会連合会長の数 H24.5.1現在 市民活動交流 センター 1人/50人 対前年度増減 女性の自治会長の数 H24.4.1…

2021年8月2日

使用調査票 (Word 250.5KB) word

件】   1 自治会など地域の団体の活動 49.8   2 共同購入や消費者問題に関する活動 4.0   3 PTAや子ども会、青少年グループなどの指…

2021年8月2日

自由意見 (Word 102.0KB) word

○ 地域(各自治会)には相当な開きがあると感じられます。まずは会社生活においてしっかり身につけて(教育)習慣化されるように望みます。【男性 60歳代】 …

2021年8月2日

調査結果概要とまとめ (Word 132.5KB) word

(複数回答)  「自治会など地域の団体の活動」へは、約半数の49.8%が参加していると回答しており、男女別に見てもほぼ同率であった。前回調査と比較すると、9.…

2021年8月2日

調査票 (PDF 129.2KB) pdf

自治会などの地域団体の活動 40.1 2 共同購入や消費者問題に関する活動 5.0 3 PTAや子ども会、青少年グループの指…