岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 人権啓発・男女共同参画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



130 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2023年8月9日

岐阜市の平和啓発活動 html

10.1MB) 子どもたちに伝える平和のための資料展 多くの子どもたちに戦争の悲惨さ、平和の尊さを知ってもらうために、毎年夏に「子どもたちに伝える平和のた…

2025年4月24日

女の子と女性のためのあんしんつながり相談『あんしんつながりステーション』を開設しています html

)あゆみだした女性と子どもの会 お問い合わせ 058-268-1052(岐阜市女性センター) あんしんつながりステーション岐阜駅東の様子です。ステ…

2025年3月12日

WLB vol.10 html

時間単位で取得できる子どもの看護休暇を設けるなど、子育てと仕事の両立を支援する制度を設ける企業が増え始めました。 アピ株式会社の取り組み 事業所内保育施設「…

2024年9月19日

人権啓発書籍・視聴覚資料(DVD、プレゼン) html

】DVD一覧(幼児・児童・生徒用)(令和6年9月更新) (PDF 479.9KB) 借用書【白色のページ:人権啓発センター】【みどり色のページ:社会・青少年教…

2025年6月12日

人権学習講座 html

    子どもの人権とこれから   自立援助ホーム「かぜおとふわり」 主任指導員 神山 忠 さん 6月13日(金曜…

2025年6月9日

人権啓発センター職員の出前講座 html

題の解消を願って 子どもの人権 健やかな子どもの成長を願って いじめの問題を考える いじめをなくすために 予防と対策 職場における人権 パワハラ等、…

2025年5月28日

岐阜空襲80年平和動画を制作しました html

焼けあとの街、戦時の子ども、戦時の家族、飢えと食糧、戦争の時代)に分けて収録しています。  是非、ご覧ください。岐阜空襲80年平和動画(全13本) ~目次~ …

2021年8月31日

「いじめを見逃さない日」の周知ポスター html

のと言われています。子どもたちが安心して学びに向かうことができる教育環境を作ることは、市、学校にとどまらず、すべての市民の責務です。命の尊厳を改めて理解し、お互…

2021年8月31日

学校(電子イラスト集) html

留守家庭児童会(カラー) (Gif 53.0KB) 留守家庭児童会(モノクロ) (Gif 50.0KB) サッカー(カラ…

2023年3月13日

WLB vol.7 html

育園の送迎をしたり、子どもと過ごす時間が増えました。妻が仕事の日は、家事を私がやり、私が不在の日は妻がやるという気持ちのゆとりができ、夫婦で過ごす時間も自然に増…

2021年8月31日

(2)家族・家庭生活と地域参加・参画について html

家族全員 子ども 主として妻 その他の人 わからない 無回答 A掃除 国(平成14年7…

2025年2月26日

令和6年度 ともに輝く☆キラリ大賞 岐阜市男女共同参画優良事業者 html

短時間勤務制を設け、子どもの送り迎えなど家庭の状況にあわせて働ける体制づくりに努めています。さらに、地域の清掃活動を行い、地域連携として中学生の職場体験の受け入…

2025年1月17日

2 子どもの人権を守ろう html

2 子どもの人権を守ろう ページ番号1012475  更新日 令和7年1月17日 印刷大きな文字で印刷  …

2025年3月13日

令和6年度「わたしのまわりの『アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)』に関する川柳」入賞作品の紹介 html

に料理を始めました。子どもが成長したときに「父親の思い出の味」を残したいという思いからです。私自身、父親の味という記憶がなかったため、もし夫から「自分との思い出…

2025年3月18日

令和6年度「アンコンシャス・バイアスについて」の講座を開催しました html

紹介しました。  児童からは、「アンコンシャス・バイアスを初めて知りました」、「3ステップに気をつけたいと思います」、「家族みんなに伝えたいです」などの感想を…

2024年11月19日

令和6年度 人権作品(作文) html

して積極的に取り組む児童・生徒を育てるために、人権に関する「作文」の募集を行い、審査を行ったうえで、表彰させていただきました。入賞者の表彰 令和6年11月17…

2024年12月11日

WLB vol.5 html

立を体現 1人目の子どもを出産後、社内では初めて子育てをしながら働く女性営業職となった河野さん。「部署内には子育て中の男性も多かったため、理解はありましたが、…

2024年6月10日

配偶者からの暴力(DV)に関する相談 html

の相談窓口 岐阜市子ども支援課 DV通報/DV相談専用ダイヤル DV通報ダイヤル 058-269-1488 DV相談フリーダイヤル 0120‐783‐30…

2024年6月6日

インターネットと人権侵害 html

ライバシーの暴露 児童ポルノの掲載 個人情報の流出 著作権の侵害 ネットいじめ 嫌がらせメール 市民の意識 「インターネットを使って人を中傷したり…

2023年12月19日

令和5年度 人権作品(ポスター) html

・優秀賞を受賞された児童生徒を表彰させていただきました。入賞作品の紹介 掲載している作品を広報誌や学校の教材などとして使用される場合には、人権啓発センターまで…

<<前へ 1234567次へ>>