岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 国民健康保険・国民年金カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約81 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年9月3日

国民健康保険料の計算 html

95.5KB)  通知書に記載の保険料の計算方法については【国民健康保険料の計算方法】を参考にしてください。 上記方法での試算がむずかしい場合、原則、窓口で…

2025年10月6日

岐阜市国保の特定健康診査・特定保健指導を受けましょう html

ンバーカードと市から通知した「資格情報のお知らせ」)、資格確認書のいずれか 自己負担金800円  ※令和7年4月1日~令和8年3月31日に40歳に達する…

2025年9月10日

国民健康保険の加入者が扶養になった場合の国民健康保険の喪失手続き html

確認書、資格情報のお知らせ、資格取得証明書など、健康保険の資格取得日がわかるもの 岐阜市国民健康保険の脱退手続き(ぴったりサービス)(外部リンク) (注…

2025年9月10日

会社を退職 国民健康保険の加入手続き html

健康保険資格情報のお知らせは、窓口で交付、または申請受理後約1週間で世帯主様宛に送付します。 保険料については、届出の翌月20日ごろ、世帯主様宛に通知書を送付…

2025年9月10日

国民健康保険の加入者が職場の健康保険に加入した場合の手続き html

確認書、資格情報のお知らせ、資格取得証明書など健康保険の資格取得日がわかるもの 岐阜市国民健康保険の脱退手続き(ぴったりサービス)(外部リンク) (注)…

2024年11月29日

国民健康保険の被保険者 html

確認書や資格情報のお知らせは一人一枚交付されますが、加入・脱退等の届け出や保険料の納付は世帯ごとに世帯主が行う必要があります。なお、国民健康保険の被保険者でない…

2025年8月4日

医療費の窓口負担割合等の相談窓口について html

確認書、資格情報のお知らせと異なる窓口負担割合で請求された場合など、窓口負担割合等が誤っているのではないかと疑問に思われた場合は、次の相談窓口へご相談ください。…

2025年6月2日

国民健康保険料の計算方法 html

保険料の計算例と納入通知書の表示例(医療給付費分) 世帯主、配偶者、子2人の4人世帯で 世帯主 給与所得 3,000,000円 配偶者 給与所得 15…

2025年3月11日

国民健康保険の手続き html

刷 【重要なお知らせ】マイナ保険証ご利用中の方も国民健康保険加入・脱退の手続きは必要です。 赤ちゃんの健康保険加入手続き 国民健康保険…

2025年8月12日

国民健康保険の加入者が市外へ転出する場合の手続き html

康保険料変更(決定)通知書」をお送りします。 4月、5月加入分は、同年度6月に通知書をお送りします。6月期以降、同封の納付書でお納めください。 保険料を再計…

2025年9月10日

扶養をはずれた場合の国民健康保険の加入手続き html

健康保険資格情報のお知らせは窓口で交付、または申請受理後約1週間で世帯主様宛に送付します。 保険料については、届出の翌月20日ごろ、世帯主様宛に通知書を送付し…

2025年4月1日

療養の給付 html

書または資格情報のお知らせを送付します。 (1日生まれの人は誕生月から適用になりますので、誕生月の前月下旬に送付します。) 世帯の所得等の状況により負担…

2025年9月30日

国民健康保険窓口と国民年金窓口の混雑予想カレンダー html

窓口の混雑予想をお知らせします。 当日の天候等によっても状況は変わりますが、ご来庁の参考にお役立てください。混雑が予想される日時(あくまで目安です) 混雑が…

2025年10月1日

免除・猶予 html

審査決定し、結果をお知らせします。結果が「全額免除」・「納付猶予」以外の免除になった場合、免除されていない額を納めないと承認された期間であっても未納期間になりま…

2025年8月8日

国民健康保険制度 html

確認書・資格情報のお知らせの交付について 後期高齢者医療制度 よくある質問 保険給付を受ける 療養の給付 病気やケガをしたとき(年齢別負担割合) …

2025年6月19日

国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせの交付・再交付手続き及び要配慮者の方への資格確認書の交付手続き html

確認書・資格情報のお知らせの交付・再交付手続き及び要配慮者の方への資格確認書の交付手続き ページ番号1001857  更…

2025年2月14日

国民年金被保険者関係届書(日本年金機構様式) html

止され、基礎年金番号通知書に変わります。年金手帳は引き続きお使いいただけます。手数料 無料備考 代理人の場合は委任状と代理人の身分の分かるものが必要手続きの…

2025年9月10日

国民健康保険被保険者異動届(第2号様式) html

確認書・資格情報のお知らせ(扶養者も含む)、会社の健康保険に加入された人の国民健康保険被保険者証・資格確認書、本人確認できるもの 備考 代理人の場合は委任状…

2025年2月14日

国民年金保険料が納められない学生の免除制度 html

「学生納付特例承認通知書」または「学生納付特例却下通知書」が日本年金機構から郵送されます。届出申請期間 随時対象者 本人(代理人の場合は委任状と本人確認で…

2025年2月14日

60歳を過ぎた人の国民年金への加入(国民年金の任意加入) html

止され、基礎年金番号通知書に変わります。年金手帳は引き続きお使いいただけます。窓口 国保・年金課(市庁舎1F) 西部事務所 東部事務所 北部事務所 …

<<前へ 12345次へ>>