岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 市民協働・まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月18日

徹明公民館改築の検討経緯及び考え方 (PDF 219.0KB) pdf

徹明公民館改築の検討経緯及び考え方 1.徹明公民館改築の検討経緯 旧徹明公民館は、ホール(昭和 29 年建築・Is 値 0.34)及び管理棟(昭…

2025年1月8日

25 徹明公民館 html

徹明公民館改築の検討経緯及び考え方 徹明公民館改築の検討経緯及びその考え方について、まとめました。 徹明公民館改築の検討経緯及び考え方 (PDF 219.0…

2024年3月7日

岐阜市立の公民館における外部記憶媒体(USBメモリー)の紛失について html

る画像有) (5)経 緯  令和5年9月30日(土曜)  9/28に開催した公民館講座の写真データを保存するため、公民館主事(地域選出の会計年度任用職員)…

2025年2月5日

岐阜市自治会百科事典2024 (PDF 3.6MB) pdf

機関と位置付けられた経緯がありました。 敗戦後、町内会の法的根拠は失われ、解散させられます。しかし、配給品 の受け取りなど住民にとっての必要性から、全…

2023年3月22日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027 (PDF 2.6MB) pdf

(3)計画策定の経緯 「まちづくり」とは、市民生活に係る様々な分野において、地域等を、より良いも のにするための取り組みすべてであり、市民一人ひとりが…

2023年3月22日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027【概要版】 (PDF 2.0MB) pdf

上 計画策定の経緯 岐阜市住民自治基本条例 (平成 19 年4月施行) 基本理念:市民は、まちづくりの主権者である(第4条) 協働型…

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例逐条解説(令和5年8月改訂) (PDF 1.2MB) pdf

●これまでの経緯 岐阜市では、平成15年度に策定した総合計画「ぎふ躍動プラン・21」の基本理 念に、市民協働のまちづくりを掲げ、これを受けて、「岐…

2023年12月18日

地縁団体l認可ハンドブック (PDF 762.9KB) pdf

治法一部改正にいたる経緯 自治会、町内会等については、従来、法律上はいわゆる「権利能力なき社 団」として位置付けられてきました。 こうした権利…

2021年5月31日

解説 (PDF 146.5KB) pdf

位置付け・経緯(総合プロデュース) 議会制度のもとに、“協働のまちづくり”が活発に展開される“明日の住民自治”を目指します。総合計画、 新行政…

2021年6月22日

岐阜市住民自治基本条例 (PDF 274.7KB) pdf

経て評価に至るまでの過程に主体的 に参加することをいう。 (6) 協働 地域又は社会の課題の解決を図るため、市民が相互に、又は市民と市がともに、 お互い…