岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 市民協働・まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書(概要版) (PDF 258.5KB) pdf

る。 ・自治会長自身が地域へのコミュニケーションづくりに取り組んでいる。 ・会員とのコミュニケーションを重視し、あいさつに取り組んでいる。 ・機会が…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書 (PDF 379.9KB) pdf

る。 ・自治会長自身が地域へのコミュニケーションづくりに取り組んでいる。 ・会員とのコミュニケーションを重視し、あいさつに取り組んでいる。 ・機会が…

2025年5月27日

岐阜市自治会百科事典2025 (PDF 7.4MB) pdf

く、自治の意識を我々自身が持つとともに、市、県に協力して、 地域での市民生活をより安定・向上させ、その中で市民としての自主性を生 かし活動する団体に組織整備…

2023年3月22日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027 (PDF 2.6MB) pdf

進めるうえで、市職員自身の意識の醸成とと もに、培った経験を生かし、まちづくり活動に積極的に参加できるよう、様々な情報 提供や制度の整備が必要です。 …

2023年9月7日

第14号(平成29年5月1日号) (PDF 2.5MB) pdf

対応しました。参加者自身の怪我だけでなく、 活動により他人の身体や持ち物を傷つけてしまった場合も、保険の適用対象となります。これまで以上に 安心して活動…

2023年9月7日

第13号(平成28年4月1日号) (PDF 3.6MB) pdf

さんが持つ「自分たち自身のまちを、自分たちの手で良くしたい」 という思いを応援することを目的に、平成 16年度から実施しています。平成 27年度で 12年目…

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例逐条解説(令和5年8月改訂) (PDF 1.2MB) pdf

資源を持ち寄り、自分自身でできることから活動を開始 します。) ⑧目的共有の原則(ともに目指す目的は同じです。) ⑨時限性の原則(具体的な事業の実施に…