岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]震災
  • カテゴリ
  • [解除]市民協働・まちづくり
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 市民協働・まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月21日

まちづくり協議会 (PDF 1.3MB) pdf

ながりの充実 ・震災や防災、防犯への備え 地域の連携・助け合い ・参加者の固定化 ・事業のマンネリ化 地域の活動の継続 ・各種団体の事業の重…

2021年8月31日

「市民が相互に支え合う」「市民と行政が育ち合う」社会づくり html

たのが、阪神・淡路大震災や日本海の重油流出事故で、地域コミュニティの重要性や市民ボランティアの社会的評価が高まりました。もう一つの背景として、地方分権の進展が挙…

2025年2月5日

岐阜市自治会百科事典2024 (PDF 3.6MB) pdf

てきました。東日本大震災等の大規模災害では、地域住 民が被災者を救助するなど、自治会の果たす役割があらためて注目を集めま した。 2 自治会の沿革…

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例逐条解説(令和5年8月改訂) (PDF 1.2MB) pdf

体 阪神・淡路大震災を契機に、近年も、東日本大震災等の災害時をはじめとした個人 や団体による公益活動が高い評価を得ています。NPO法人やボランティア団体な…

2023年9月8日

第15号(平成29年11月1日号) (PDF 2.0MB) pdf

たところに、東日本大震災が発生。自然 に畏敬の念を抱くとともに、「海に恩返しがしたい」と考えるようになったといいます。そして釣 り仲間が集まって2013年か…

2023年3月22日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027 (PDF 2.6MB) pdf

、発生が予想される大震災や、近年頻発・激甚化する災害を考えた場合、災害 発生時の住民同士の共助は重要であり、希薄化する地域コミュニティを活性化するた めには…