岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票などカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年4月10日

マイナンバーカードの申請 html

で有効期間内のものを持参してください。また本人確認書類は次の2点が必要です。詳しくはそれぞれの方式をご覧ください。 A(官公署が発行する顔写真付きのもの) …

2024年6月28日

婚姻届 html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です。 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添…

2024年9月6日

印鑑登録の手続き html

(ぎふ市民カード)を持参していただく必要があります。印鑑登録をするには 原則として、本人が登録する印鑑を持参して、市民課またはお近くの事務所で申請してください…

2025年6月25日

戸籍への振り仮名記載について html

通知書(可能な限りご持参ください)  (2)一般の読み方でない場合、その振り仮名を証明する資料(パスポートや預貯金通帳等) 郵送による届出 本籍のある市区…

2024年6月21日

外国人との婚姻届(日本方式での婚姻) html

 ※1 印鑑の持参及び押印は任意です。  ※2 国によっては婚姻要件具備証明書を発行する制度がない場合もあります。その際の手続きについては市民課までお問…

2024年8月27日

転籍届(本籍地を変更する届) html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添付…

2024年6月21日

養子縁組届 html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です。 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添…

2024年12月9日

郵便局から保管期間経過等により岐阜市へ戻された「個人番号通知書」の受け取り html

まで以下の持ち物をご持参のうえ、お越しください。 ※受け取り場所は市役所本庁舎に限られます。お近くの事務所ではございません。お間違いのないようお越しください。…

2023年6月6日

住居表示地区で新築(建替え)したときの新築届 html

ながりやすい連絡先(携帯電話等)のご記入をお願いします。 後日郵送する「街区符号及び住居番号通知書」と「住居番号表示板(金属製のプレート)」の送付先が…

2022年2月17日

「転入届の特例」による転出届・転入届 html

住民基本台帳カードを持参できない場合 転出した日から14日以上経っている場合 転出予定日より30日以上経って転入届をする場合 マイナンバーカード・住民基本…

2024年6月21日

離婚届(調停離婚、裁判離婚の場合) html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です。 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添…

2024年6月21日

離婚に伴う子の入籍届 html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です。 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添…

2024年6月21日

離婚届(話し合いにより離婚する場合) html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です。 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添…

2024年6月21日

養子離縁届(調停離縁、裁判離縁の場合) html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です。 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添…

2024年6月21日

養子離縁届(話し合いによる養子離縁の場合) html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です。 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添…

2024年6月21日

外国人との婚姻届(外国方式での婚姻) html

 ※ 印鑑の持参及び押印は任意です。 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添…

2025年6月13日

氏の振り仮名の届 (PDF 172.7KB) pdf

電話( ) - 携帯( ) - 本 届 書 中 字削除 字加入 字訂正

2025年6月13日

氏の振り仮名の届 記入例 (PDF 287.6KB) pdf

電話( ) - 携帯( ) - 本 届 書 中 字削除 字加入 字訂正 昼間連絡がとれる電話番号を記入してください 届出人は原則筆頭者(戸籍の一…

2025年5月22日

おくやみハンドブック(令和7年6月1日改訂) (PDF 4.0MB) pdf

市役所で行う手続きに持参していただく代表的な持ち物 6.具体的な手続き (1)市役所で行う手続き一覧 (2)市役所で行う手続きの概要 医療保険 年金 …

2024年7月21日

オンライン申請操作手順 (PDF 3.0MB) pdf

ayPayに登録した携帯 番号でログインをします。 28 ㉕ 05. 後日、メールにて通知されたURLにアクセスし ②PayPayにて支払い 確認画…

<<前へ 12次へ>>