岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 24件ヒット
  • キーワード
  • [解除]含む
  • カテゴリ
  • [解除]消防からのお知らせ
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防からのお知らせカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月25日

第1章 第3 令別表第一に掲げる防火対象物の取扱いについて (PDF 217.1KB) pdf

これらに類するものを含む。)に機能的に従属していると認められる 同表(ロ)の欄に掲げる用途に供される部分(これらに類するものを含む。)で、次の アからウまで…

2025年3月24日

第23 消火器具 (PDF 163.3KB) pdf

ッキングヒーター)も含むものとす る。) (イ)工業炉及びかまどを設置する場所 (ウ)熱風炉を設置する場所 (エ)公衆浴場の火焚場 (…

2025年3月24日

第22 非常電源 (PDF 2.1MB) pdf

る場合は、発電設備を含む一般負荷回路が火災 等により、短絡、過負荷、地絡等を生じた場合、当該非常電源回路に影響を与えない ようにするため、次の第 22-6図…

2025年3月25日

第2章 第2 道路上空に設ける通路の取扱い等 (PDF 185.5KB) pdf

の柱を 支える柱を含む。)及びはりは耐火構造とすること。 (ロ)通路と通路を設ける建築物との間には随時開けることができる自動閉鎖の特定防火設備 である防…

2025年3月24日

第11 ガス漏れ火災警報器 (PDF 722.7KB) pdf

ス栓 のある場合も含む。) イ ガスを供給する導管が外壁を貫通する屋内側の付近 ウ 可燃性ガスが自然発生するおそれがあるとして消防長等が指定した場所 …

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

ナログ感知器信号)を含む。以下同じ。)により起動した場合 ア 感知器発報放送の起動 感知器からの信号により自動的に行う。 イ 火災放送の起動 (…

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

きの防火シャッターを含む。)がある場所。 ただし、自動火災報知設備の感知器の作動と連動して閉鎖する防火戸に誘導標識 が設けられ、かつ、当該誘導標識を識別す…

2025年3月24日

第17 排煙設備 (PDF 569.2KB) pdf

.5m以下である窓を含むことがで きるものとする。ただし、防煙壁の下端より上部であって、床面からの高さが天井の高 さの 2 分の 1 以上の部分を「排煙上有…

2025年3月24日

第19 連結送水管 (PDF 1.4MB) pdf

(口径の異なるものを含む。)を直流で使用するもの、ソケット(溶接式の ものにあっては、レジューサとする。)及びブッシュについては、本表を適用することなく、当該…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

イ 屋外(屋上を含む。)にポンプを設ける場合 風雨等により制御盤、電動機等に影響を及ぼすことから原則認められない。(火災 等の災害による被害を受けるお…

2025年3月25日

第1章 第1-1 消防用設備等の設置単位について (PDF 134.5KB) pdf

これらに類するものを含む。以下同じ。)、地下連絡 路(その他これらに類するものを含む。以下同じ。)又は洞道(換気、暖房又は冷房の設備 の風道、給排水管、配電…

2025年3月25日

第1章 第2 収容人員の算定 (PDF 170.4KB) pdf

式の部分(前室部分を含む。)とが併存するものは、 それぞれの部分について算定された収容人員を合算して算定すること。ただし、スイ ートルームなどこれらの部分が…

2025年3月24日

第21 無線通信補助設備 (PDF 194.8KB) pdf

シャフト(ピット等を含む。) (4)増幅器 増幅器は、(3)に準じた場所に設置するほか、次によること。 ア 増幅器は、不感地帯を生じないよう、当該無…

2025年3月25日

第1章 第4-1 項の判定 (PDF 518.6KB) pdf

する客の宿泊(休憩を含む。以下同じ。)の用に供 する風営令第 3 条第 1 項で定める施設を設け、当該施設を当該宿泊 に利用させる営業(風営法第 2 条第 …

2025年3月25日

第1章 第4-2 項別早見表 (PDF 400.5KB) pdf

これらに類するものを含む。) →(2)項イ カプセルホテル …

2025年3月25日

第1章 第5 令第8条等に規定する区画等の取扱い (PDF 1.4MB) pdf

ストコンクリート造を含む。)及びプレキャストコンクリートカーテンウォー ル又はこれらと同等に堅牢かつ容易に位置、構造等が変更できない耐火構造であるこ と。 …

2025年3月25日

第1章 第6 無窓階の取扱い (PDF 453.6KB) pdf

レーキロックの解除を含む。)は、床面から 1.5m以下の高さで容易に行えるものである こと。 注 3)重量、軽量の定義を明確化した基準はないが、概ね材質厚…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

号に規定する「油脂を含む蒸気を発生させるおそれのある 厨房設備」とは、天ぷら、炒めものその他排気ダクトにおける火災の原因となる油脂を 含む蒸気が発生する調理…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

宅等の燃料供給施設を含む。) 管理権限者の異なる場所ごととする。(第 2-10-1図参照) …

2025年3月28日

第10 自動火災報知設備 (PDF 4.1MB) pdf

断面積(絶縁被覆材を含む。)の総和は、ダクトの内 部断面積の 30%以下とすること。 (ウ)金属ダクトの内面は、電線の被覆を損傷しないような滑らかなもので…

<<前へ 12次へ>>