岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]常用
  • カテゴリ
  • [解除]消防からのお知らせ
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防からのお知らせカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月24日

第20 非常コンセント設備 (PDF 67.1KB) pdf

段室、階段の附室、非常用エレベーターの乗降ロビー 又は階段の出入口から容易に視認できる 5m以内の位置とし、原則として連結送水管の放 水口と同一位置に設置す…

2025年3月24日

第19 連結送水管 (PDF 1.4MB) pdf

水口は、直通階段、非常用エレベーターの乗降ロビー又は、階段の出入口から容易 に識別できる 5m以内の位置に設置すること。 (2)放水口は、原則として各階の…

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

(ウ)構内電話で非常用の割り込みのできる機能を有するもの又はこれと同等の性能を 有するもの (エ)自動火災報知設備の受信機等で相互同時通話が可能な機能を…

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

開口部は、階段室、非常用エレベーターの乗降ロビーその他 これらに類する場所に面して設けないこと。 2 貯蔵容器置場 (1)貯蔵容器置場は、防護区画内を…

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

は傾斜路のうち、「非常用の照明装置」により、避難上必要な照度が確保さ れるとともに、避難の方向の確認(当該階の表示等)ができる場合には、通路誘導灯 の設置を…

2025年3月25日

第2章 第3 高層建築物等におけるヘリコプターの屋上緊急離着陸場等の設置指導について (PDF 2. pdf

緊急離着陸場等は、非常用エレベーターと有効に通じていることが望ましいこと。 6 共同住宅等で、スプリンクラー設備の設置計画がなされていないものにあっては、緊…

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

4図参照) ウ 常用電源が停電した場合、DSUは火災通報装置(ISDN用)が予備電源等により作動 している間有効に作動するものであること。 …

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

と。 (イ)最大常用圧力の 1.2倍以上の圧力を適切に指示できるものであること。 イ 加圧設備等における「有効な安全装置」については、タンク本体又はタン…

2025年3月24日

第22 非常電源 (PDF 2.1MB) pdf

でない。 (ア)常用発電設備を設ける場合 太陽電池発電設備、風力発電設備又はコジェネレーション用発電設備等を非常電 源専用受電設備と接続する場合は、次…

2025年3月24日

第21 無線通信補助設備 (PDF 194.8KB) pdf

ること。 (ア)常用電源は、蓄電池設備又は交流低圧屋内配線から他の配線を分岐させずにとる こと。 (イ)電源の開閉器には、無線通信補助設備用のものであ…