岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 29件ヒット
  • キーワード
  • [解除]本部
  • カテゴリ
  • [解除]消防からのお知らせ
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防からのお知らせカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年8月28日

サングラスの着用を開始しました html

願いします。 消防本部では今夏からサングラスの着用を開始しました。 そのため、業務中において、消防隊員や救急隊員が サングラスを着用していることがあります…

2024年11月14日

消防訓練を実施しましょう! html

う5分前に岐阜市消防本部指令センター(電話058-262-8151)へこれから通報訓練を行う旨を伝えて下さい。  (119番通報受信で忙しい時には、お断り…

2025年8月15日

製品安全・リコール情報 html

町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058-263-6065予防課へのお問い合わせは専用フォームをご…

2025年8月1日

違反対象物を公表します(公表制度) html

町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058-263-6065予防課へのお問い合わせは専用フォームをご…

2025年5月21日

短時間消防体験(インターンシップ)について html

問い合わせ岐阜市消防本部消防総務課職員係 注意事項 申込が多数の場合は、抽選になります。 添付ファイル 梯子車搭乗体験 (Jpe…

2025年6月4日

火災予防上の命令を受けている対象物 html

せん。 岐阜市消防本部では、命令を行い公示している建築物等の所在地、名称等を利用者や近隣の方々の安全のためお知らせしています。 現在岐阜市消防本部管内(岐阜…

2024年11月25日

救急車ペーパークラフトを作成しました! html

 岐阜市消防本部では、令和6年度からデイタイム救急隊の運用を開始しました。デイタイム救急隊のペーパークラフトを作成しましたので是非作成してみてください!…

2023年9月6日

消防水利の周辺は駐車禁止です! html

町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎4階電話番号:058-262-7162 ファクス番号:058-266-8154消防課へのお問い合わせは専用フォームをご…

2024年3月21日

確認申請に伴う消防同意 html

町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058-263-6065予防課へのお問い合わせは専用フォームをご…

2024年5月23日

熱中症に注意しましょう html

化に伴い、岐阜市消防本部管内においても熱中症により救急搬送される方が多くなりました。 熱中症を予防するには、暑さを避け、こまめに水分を補給し、急に暑くなる日に…

2021年10月5日

ガソリン等の適正な取扱い html

合わせ 岐阜市消防本部予防課 岐阜市消防本部の組織・所在地・連絡先 施設案内 問い合わせ時間 8時45分~17時30分 月曜日~金曜日 (祝祭日および1…

2021年11月26日

硫化水素ガスによる異臭への対応 html

般窓口 岐阜市消防本部消防課・中・南・北・瑞穂・山県・本巣消防署 岐阜市消防本部の組織・所在地・連絡先 施設案内 窓口時間 8時45分~17時30分 月…

2022年4月26日

火災通報装置を設置している建物の関係者の方へ html

部課名等消防本部 予防課保安規制係 電話番号058-262-7163 ファクス番号058-263-6065 Eメールsh-yobou@city.g…

2022年6月16日

消毒用アルコールの安全な取扱い等 html

岐阜新聞と岐阜市消防本部が共同で消毒用アルコールを使用した燃焼実験を行いました。消毒用アルコールは引火しやすく、取り扱いを誤ると火災発生の危険があります。実際の…

2025年3月25日

消防用設備等運用基準(2) 表紙 (PDF 63.1KB) pdf

岐阜市消防本部 消防用設備等運用基準(2) 平成 18年 月 制定 平成 26年 3月 改定 平成 31年 3月 改…

2025年3月25日

第2章 第2 道路上空に設ける通路の取扱い等 (PDF 185.5KB) pdf

860号 国家消防本部長 警察庁乙備発第 14号 警察…

2025年3月24日

消防用設備等運用基準(1) 表紙 (PDF 77.7KB) pdf

岐阜市消防本部 消防用設備等運用基準(1) 平成 17年 7月 制定 平成 26年 …

2021年8月31日

農業用等の少量危険物貯蔵タンク html

町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058-263-6065予防課へのお問い合わせは専用フォームをご…

2021年8月31日

飛沫感染防止対策を目的としたビニールシート html

がありましたら、消防本部予防課までご相談ください。 また、以下のリンクより、総務省消防庁の作成したリーフレットも参考にしてください。 総務省消防庁リーフレッ…

2021年8月31日

消防関係の届出・申請 html

町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7161 ファクス番号:058-266-8153消防総務課へのお問い合わせは専用フォーム…

<<前へ 12次へ>>