岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 41件ヒット
  • キーワード
  • [解除]火事
  • カテゴリ
  • [解除]消防からのお知らせ
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防からのお知らせカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年11月14日

消防訓練を実施しましょう! html

福祉施設、幼稚園等の火災が発生した場合に避難が困難で人命に及ぼす危険性が高い建物のことをいいます。(消防法第17条の2の5第2項第4号、消防法施行令第34条の4…

2021年8月31日

消防関係の届出・申請 html

のある方が緊急通報(火災・救急等)を行う方法(Net119などのご案内)聴覚等に障がいのある方が119番通報する方法についてご紹介します。 聴覚等に障がいのあ…

2021年10月5日

ガソリン等の適正な取扱い html

火点が-40℃程度で火災の発生する危険が高いものです。ガソリンが引火すると瞬時に爆発し延焼が拡大しますので、ガソリンをむやみに貯蔵することは控えてください。 …

2025年3月25日

火災予防上の命令を受けている対象物 html

火災予防上の命令を受けている対象物 ページ番号1001474  更新日 令和7年3月25日 印刷大きな文字で印刷…

2025年2月7日

違反対象物を公表します(公表制度) html

6-27 自動火災報知設備設置義務違反 2 ナマステグル本巣店 本巣市三橋鶴舞15番地 自動火災報知設備設置義務違反 詳…

2023年9月6日

消防水利の周辺は駐車禁止です! html

 消防水利とは、火災が発生した際に消防隊が使用する水の供給施設のことです。  主に「消火栓」「消防用井戸」「防火水槽」があります。  また、プールや河川…

2025年3月28日

第10 自動火災報知設備 (PDF 4.1MB) pdf

第10 自動火災報知設備 1 感知器の設置方法 感知器は、アからエにより設置すること。ただし、熱式の感知器で可燃性ガスの滞留す るおそれのある場…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

第 4号に規定する「火災を防止するための附帯設備」につ いては、次の例がある。 ア 温度を自動的に制御できる装置又は機構 イ 引火又はいつ流着火を防止…

2025年3月28日

第4 泡消火設備 (PDF 889.9KB) pdf

リ等)は、防火設備(火災により煙が発生した場合又 は火災により温度が急激に上昇した場合に自動的に閉鎖するものに限る。)が設け られていること。 (エ)給…

2022年4月26日

火災通報装置を設置している建物の関係者の方へ html

火災通報装置を設置している建物の関係者の方へ ページ番号1016417  更新日 令和4年4月26日 印刷大きな…

2022年6月16日

消毒用アルコールの安全な取扱い等 html

ール取り扱い注意!!火災のおそれ(岐阜新聞YouTubeチャンネルより) 【実験映像】消毒用アルコール取り扱い注意 火災のおそれ(岐阜新聞YouTubeチャン…

2025年3月24日

第23 消火器具 (PDF 163.3KB) pdf

この場合、岐阜市火災予防事務処理要綱第 12条に規定する申請を要しないものとし、 特例適用の経過等を査察台帳等に記載するなど明らかにしておくこと。 (…

2025年3月24日

第22 非常電源 (PDF 2.1MB) pdf

機械室(ボイラー等の火災発生のおそれがある設備又は機器が 設置されているものを除く。以下「機械室」について同じ。)又はポンプ室等に設 置すること。 (イ…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

1 号ホの規定の「火災等の災 害による被害を受けるおそれが少ない箇所に設けること。」とは、次により取り扱うこ と。 ア 屋内にポンプを設ける場合 …

2025年3月24日

第17 排煙設備 (PDF 569.2KB) pdf

」に給気は、「通常の火災時に生ずる煙を有効に排出することができる特殊 な構造の排煙設備の構造を定める件(平成 12年建設省告示第 1437号)」に適合するこ …

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

指示することにより、火 災時における安全かつ迅速な避難誘導を確保することを目的として、不特定多数の者が 存する防火対象物や、災害弱者が多数存する防火対象物、…

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

方法 (1)自動火災報知設備の地区音響装置 ア 放送設備は、自動火災報知設備の作動と連動して起動し、自動的に音声警報音によ る放送を行うこととされたこ…

2025年3月24日

第2 スプリンクラー設備 (PDF 688.4KB) pdf

受けた感熱開放継手(火災の感知と同時に内蔵する弁 体を開放する継手をいう。以下同じ。)及び開放型スプリンクラーヘッドを設置するこ と。 (2)デフレクタ…

2025年3月24日

第11 ガス漏れ火災警報器 (PDF 722.7KB) pdf

第11 ガス漏れ火災警報設備 1 検知器 検知器は、天井の室内に面する部分(天井がない場合にあっては、上階の床の下面。以 下「天井面」という。)…

2025年3月24日

第12 漏電火災警報器 (PDF 845.6KB) pdf

第12 漏電火災警報器 1 設置基準 (1)漏電火災警報器は、令第 22 条に掲げる防火対象物の電路の引込口配線又は B 種接地 線に設置するこ…

<<前へ 123次へ>>