岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 33件ヒット
  • キーワード
  • [解除]自動
  • カテゴリ
  • [解除]消防からのお知らせ
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防からのお知らせカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月28日

第10 自動火災報知設備 (PDF 4.1MB) pdf

第10 自動火災報知設備 1 感知器の設置方法 感知器は、アからエにより設置すること。ただし、熱式の感知器で可燃性ガスの滞留す るおそれのある場…

2025年2月7日

違反対象物を公表します(公表制度) html

目16-27 自動火災報知設備設置義務違反 2 ナマステグル本巣店 本巣市三橋鶴舞15番地 自動火災報知設備設置義務違反 …

2025年3月25日

火災予防上の命令を受けている対象物 html

日までに、建物全体に自動火災報知設備を設置すること。 令和5年12月13日までに、2階に避難器具を設置すること。 2 岐阜市柳ケ瀬通五丁目18…

2024年5月23日

製品安全・リコール情報 html

リンク) 自動車のリコール・不具合情報(国土交通省)(外部リンク) 最近の社告・リコール(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)(外部リンク) …

2021年8月31日

飛沫感染防止対策を目的としたビニールシート html

ラーヘッドの近く 自動火災報知設備の感知器の近く ※シート設置に際してご不明な点がありましたら、消防本部予防課までご相談ください。 また、以下…

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

だし書きの規定により自動式とすることができる 場合は、次に掲げるものとする。 (ア)常時人のいない防火対象物で二次災害の発生するおそれのないもの。 (…

2025年3月28日

第4 泡消火設備 (PDF 889.9KB) pdf

図参照) (1)自動車の修理又は整備の用に供される部分(以下この項において「修理又は整備の用 に供される部分」という。)」の床面積等は、次によること。 …

2025年3月24日

第2 スプリンクラー設備 (PDF 688.4KB) pdf

とができ、消防ポンプ自動車から有効に送水可能な場所とすること。 (6)加圧送水装置の吐出側直近部分の配管には、その表面の見やすい箇所にスプリンクラ ー設備…

2025年3月24日

第6 ハロゲン化物消火設備 (PDF 786.4KB) pdf

起動装置 (1)自動式の起動装置 ア 感知器は、当該消火設備専用のものとし、防護区画ごとに警戒区域を設定すること。 イ 感知器の種別は熱式のものとし…

2025年3月24日

第7 粉末消火設備 (PDF 298.0KB) pdf

と。 2 自動車車庫等の放射区域等 (1)放射区域 車両が駐車するための柱、はり又は壁で囲まれた部分に、その前面の車路(車両の駐 車する場所…

2025年3月24日

第11 ガス漏れ火災警報器 (PDF 722.7KB) pdf

と。(設置位置図は、自動火災 報知設備の受信機に準ずる。) 3 配線 配線は、第10 自動火災報知設備3配線の例によること。 4 警戒区域 (…

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

する火災通報装置は、自動火災 報知設備の作動と連動して起動すること。なお、点検時等に連動を停止できる方式とす ること。 2 火災通報装置を接続することが…

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

設置方法 (1)自動火災報知設備の地区音響装置 ア 放送設備は、自動火災報知設備の作動と連動して起動し、自動的に音声警報音によ る放送を行うこととされ…

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

場所。 ただし、自動火災報知設備の感知器の作動と連動して閉鎖する防火戸に誘導標識 が設けられ、かつ、当該誘導標識を識別することができる照度が確保されるよう…

2025年3月24日

第17 排煙設備 (PDF 569.2KB) pdf

、開口部については、自動閉鎖装置付きの防火戸で区画され、さらに区画内の壁 及び天井の室内に面する部分(回り縁、窓台その他これらに類する部分を除く。)を 準不…

2025年3月24日

第19 連結送水管 (PDF 1.4MB) pdf

ること。 キ 自動給水装置を設けた有効水量 3㎥以上の中間水槽を設け、中間水槽側に仕切弁、 ポンプ側に逆止弁を設けポンプと接続すること。 ク 地盤面…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

には、減水した場合、自動的に補水できる措置を講ずるこ と。なお、水源水槽の減水状態の表示及び警報(水源水槽に設けた当該水槽の有効水量 が 2分の 1に減水し…

2025年3月25日

第1章 第1-1 消防用設備等の設置単位について (PDF 134.5KB) pdf

随時開くことができる自動閉鎖装置付のも の又は煙感知器の作動と連動して自動的に閉鎖する構造のものを設けられてい ること。 (c)次の自然排煙用開口部又は…

2025年3月25日

第1章 第1-2 消防用設備等の設置単位について(図解) (PDF 319.6KB) pdf

る防火戸 (c)自動閉鎖装置付又は煙感知器連 動閉鎖 …

2025年3月25日

第1章 第4-1 項の判定 (PDF 518.6KB) pdf

、見本市会場、 自動車展示販売店) ※店頭で物品の受渡しを行わないものは物品販売店舗には含まれない ものであること。 (5) 項…

<<前へ 12次へ>>