岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 33件ヒット
  • キーワード
  • [解除]装置
  • カテゴリ
  • [解除]消防からのお知らせ
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防からのお知らせカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年4月26日

火災通報装置を設置している建物の関係者の方へ html

火災通報装置を設置している建物の関係者の方へ ページ番号1016417  更新日 令和4年4月26日 印刷大きな…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

、バーナー等)、油圧装置及び潤滑油循環装置などをい う。 (ア)危険物を取り扱う設備(危険物を移送するための配管、ストレーナー、流量計 (ポンプを…

2025年3月28日

第10 自動火災報知設備 (PDF 4.1MB) pdf

に次の図に掲げる保安装置を設 けること。ただし、次のいずれかに適合する場合は、この限りでない。 (a)架空電線が有効な避雷針の保護範囲内にある場合 (…

2025年3月28日

第4 泡消火設備 (PDF 889.9KB) pdf

。 2 加圧送水装置 第1屋内消火栓設備2((3)及び(6)を除く。)に準ずるほか、次によること。 (1)加圧送水装置等は、泡消火設備専用とすること…

2025年3月25日

第3章 第3 指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 750.4KB) pdf

)炎センサー等の警報装置を設置すること。◆ (サ)防犯カメラを設置すること。◆ (シ)防犯ライト等の照明装置を設置すること。◆ (ス)1日 1回以上…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

する「安全に誘導する装置」とは、周囲に溝を掘る か、又は誘導する囲いを設ける等の措置をいう。 (4)条例第 3 条第 1 項第 14 号に規定する「熱風炉…

2025年3月25日

第2章 第3 高層建築物等におけるヘリコプターの屋上緊急離着陸場等の設置指導について (PDF 2. pdf

オ 脱落転落防止装置 (ア)要救助者、救助隊員の転落防止のため、高さ 40cm以上の固定した手すり、柵等を設 けること。 ただし、進入経路の手すり…

2025年3月25日

第2章 第1 アーケード (PDF 233.8KB) pdf

且つ確実に開放しうる装置を設けること。但し、屋根(天井を有す るときは天井面)が 4 分の 1 以上の勾配で側面建築物に向って下って居りその水平投影 幅が …

2025年3月25日

第1章 第6 無窓階の取扱い (PDF 453.6KB) pdf

水圧開放装置を設ければ 可 ※1 手動式 (バランス式) 同 左 可※2 …

2025年3月25日

第1章 第5 令第8条等に規定する区画等の取扱い (PDF 1.4MB) pdf

ている消防防災用設備機器性能評定委員会において性能評定を受けたも のであれば、当該評定工法によることで、アからクまでを満たすものとして令8区画 貫通を認めて…

2025年3月25日

第1章 第4-2 項別早見表 (PDF 400.5KB) pdf

(15)項 通信機器室 →(15)項 つ 釣り堀場 …

2025年3月25日

第1章 第4-1 項の判定 (PDF 518.6KB) pdf

外の情報通信に関する機器(映像機器等)を用いて 異性を紹介する営業を営む店舗であり、いわゆるセリクラ(店舗形態 を有するものに限る。)のことをいうものである…

2025年3月25日

第1章 第1-1 消防用設備等の設置単位について (PDF 134.5KB) pdf

ことができる自動閉鎖装置付のも の又は煙感知器の作動と連動して自動的に閉鎖する構造のものを設けられてい ること。 (c)次の自然排煙用開口部又は機械排煙…

2025年3月25日

第1章 第1-2 消防用設備等の設置単位について(図解) (PDF 319.6KB) pdf

(c)自動閉鎖装置付又は煙感知器連 動閉鎖 …

2025年3月24日

第20 非常コンセント設備 (PDF 67.1KB) pdf

により電源を遮断する装置を設けないこと。 (3)電源からの回路は、主配電盤から専用回路とし、それぞれ単独に独立して配線すると ともに、専用の電源から非常コ…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

警報を発する減水警報装置によるもの)は、消防法施行規則 (以下「規則」という。)第 12 条第1項第 8 号に規定する防災センター等(以下「防 災センター等…

2025年3月24日

第19 連結送水管 (PDF 1.4MB) pdf

。 オ 加圧送水装置を設けるもので立上がり管を 2以上設置する場合は、ポンプの吸水側 配管の立上がり管が合流する部分から吐出側配管の立上がり管が分岐する部…

2025年3月24日

第17 排煙設備 (PDF 569.2KB) pdf

については、自動閉鎖装置付きの防火戸で区画され、さらに区画内の壁 及び天井の室内に面する部分(回り縁、窓台その他これらに類する部分を除く。)を 準不燃材料以…

2025年3月24日

第21 無線通信補助設備 (PDF 194.8KB) pdf

の他これら類 する機器で構成されているもの (ウ)空中線方式 空中線、同軸ケーブル、分配器、接続端子、その他これらに類する機器で構成さ れているもの…

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

うち、「非常用の照明装置」により、避難上必要な照度が確保さ れるとともに、避難の方向の確認(当該階の表示等)ができる場合には、通路誘導灯 の設置を要しないこ…

<<前へ 12次へ>>