岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]随時
  • カテゴリ
  • [解除]消防からのお知らせ
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防からのお知らせカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月25日

第1章 第1-1 消防用設備等の設置単位について (PDF 134.5KB) pdf

該部分には防火戸で、随時開くことができる自動閉鎖装置付のも の又は煙感知器の作動と連動して自動的に閉鎖する構造のものを設けられてい ること。 (c)次の…

2025年3月25日

第1章 第1-2 消防用設備等の設置単位について(図解) (PDF 319.6KB) pdf

火設備である防火戸で随時開くことができる自動閉鎖装置付き のもの又は、随時閉鎖することができ、かつ、煙感知器の作動と連動して閉鎖するも のが設けられているこ…

2025年3月25日

第2章 第2 道路上空に設ける通路の取扱い等 (PDF 185.5KB) pdf

ける建築物との間には随時開けることができる自動閉鎖の特定防火設備 である防火戸を設けること。 (ハ)通路を設ける建築物の外壁の開口部が大きい場合等で、その…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

建築物の壁(出入口(随時開けることがで きる自動閉鎖の特定防火設備(以下「自閉式特定防火設備」という。)が設けられ ているものに限る。)以外の開口部を有しな…

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

して防護区画の外部に随時開くことができること。 イ 出入口の扉は、自動閉鎖装置付のもの又は当該消火設備の起動と連動して作動し、 放出前に閉鎖する装置を設け…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

口、窓等の開口部は、随時閉鎖できる構造の防火設備とすることができるものと する。 b 不燃区画を給水管、配電管その他の管、配線等が貫通する場合は、当該不燃…