岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約41件ヒット
  • キーワード
  • [解除]しま
  • カテゴリ
  • [解除]火災警報器・消火器・感震ブレーカー・火災への備え
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 火災警報器・消火器・感震ブレーカー・火災への備えカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

住警器ちゃんが誕生しました! html

住警器ちゃんが誕生しました! ページ番号1001517  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で印刷 …

2021年8月31日

住警器くんがリニューアルしました! html

器くんがリニューアルしました! ページ番号1001516  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で印刷 …

2021年9月24日

こんろ・グリルの火災に注意しましょう! html

・グリルの火災に注意しましょう! ページ番号1001492  更新日 令和3年9月24日 印刷大きな文字で印刷 …

2023年6月13日

投げ込みヒーターによる火災が増えています html

ーターの電源を入れてしまい、放置したことで火災に発展した。(令和3年6月) ●作業場で投げ込みヒーターを使用した際、帰宅時に電源を切り忘れた。長時間放置したこ…

2021年8月31日

住警器くんをよろしく!プロフィール html

防職員の手作りで誕生しました。 これからも住宅用火災警報器の設置と適切な維持管理を呼びかけるため、住警器くんはいろいろなところに登場します。 ぜひ、みなさん…

2021年9月24日

ご家庭でのストーブ火災に注意! html

ーブによる火災が増加します。 使用者の注意不足による火災が多く発生しています。下記のような対策をして、火災を予防しましょう。ストーブの周りは、常に整理整頓をす…

2025年1月21日

感震ブレーカーで地震時の電気火災対策を! html

度電源を入れるようにしましょう。 関連情報 総務省消防庁「感震ブレーカー啓発リーフレット」(外部リンク) 映像資料「今、備えよう。 大…

2025年1月22日

人が集まる催しでは万全の火災予防対策を!!(注意点について) html

火の取扱いに十分注意しましょう。 ガスコンロや発電機、照明器具等の取扱いなど、火災予防対策については下記をご覧いただき、適切、安全に使用してください。人が集ま…

2025年1月22日

催し、露店での火災予防上の留意事項 html

き、適切、安全に使用しましょう。 催し等での火災予防留意事項 (PDF 288.5KB) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) …

2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

煙式」の感知器を設置しましょう。 参考 住宅用火災警報器には「煙式」と「熱式」があります。 「煙式」の住警器:煙で火災を感知するため、火災を早く感知し…

2025年5月22日

スプレー缶・カセットボンベの火災にご注意! html

な火災や事故になってしまう恐れがあります。また、カセットこんろで使用するボンベ(カセットボンベ)も、使用方法を間違えると破裂、火災の危険があります。 使用する…

2025年5月22日

モバイルバッテリー、リチウムイオン電池からの出火に注意! html

ジャックに差し込んでしまった。 (専用の充電器のプラグは「出力」側に差し込めない構造だったが、専用以外のものだったので差し込めてしまった。) 以上のこと…

2024年5月23日

住宅用火災警報器共同購入 html

ればよいかなど迷ってしまうものです。このような場合を踏まえ、地域による共同購入を検討してみてはいかがでしょうか。 就寝中など火災の発生に気がつきにくい状況でも…

2023年2月1日

住宅用火災警報器設置状況調査 html

、ぜひご協力をお願いします。 下記サイトから回答できます。 岐阜市オンライン申請総合窓口サイト(外部リンク) 関連情報 住宅用火災警…

2021年8月31日

岐阜市が設置している「街頭消火器」 html

況等を調査し対応いたします。対象者 一般窓口 岐阜市消防本部消防課・中・南・北消防署 庁舎 施設案内 岐阜市消防本部の組織・所在地・連絡先 施設…

2021年8月31日

消火器等の不適正な訪問点検や販売にご注意! html

火器等の点検を始めてしまいます。 点検を承諾する前に、本当の契約業者であるかを必ず確認しましょう。 また、一般の住宅にも、「ご自宅に置いてある消火器を見せて…

2023年5月24日

ペットによるガスこんろ、ガステーブル火災に注意! html

で点火ボタンを押してしまい、コンロの火がついたことで、火災が発生するという事例が起きています。 まさかと思われるかもしれませんが、実際にこのような事例が岐阜市…

2021年8月31日

防火対策チェック表 自分でできる簡単な防火診断 html

防火対策をチェックしましょう! 日頃から防火対策はきちんとできていますか?「防火対策チェック表」で確認してみましょう! 防火対策チェック表(中面) (PD…

2021年8月31日

山火事に注意! html

ゆるところへ延焼してしまうこと。 森林、落ち葉という燃えやすいものが密集しているため延焼するスピードが速いこと。 入り組んだ地形、立ち並ぶ森林等により消火活…

2021年8月31日

多数の人が集まる催しで必要な届出等 html

指定催し」として指定します。 なお、指定する場合は、あらかじめ催しを主催する者の意見を聴き、指定した際には、催しを主催する者に通知するとともに、掲示板への掲示…

<<前へ 123次へ>>