岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 61件ヒット
  • キーワード
  • [解除]予防
  • カテゴリ
  • [解除]火災警報器・消火器・感震ブレーカー・火災への備え
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 火災警報器・消火器・感震ブレーカー・火災への備えカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



61 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2021年8月30日

火災予防に関する情報 html

火災予防に関する情報 ページ番号1001483  印刷大きな文字で印刷 火災予防広報素材ダウンロードペ…

2025年10月10日

火災予防広報素材ダウンロードページ html

火災予防広報素材ダウンロードページ ページ番号1035868  更新日 令和7年10月10日 印刷大きな文字で印…

2025年1月22日

催し、露店での火災予防上の留意事項 html

催し、露店での火災予防上の留意事項 ページ番号1001482  更新日 令和7年1月22日 印刷大きな文字で印刷…

2021年8月31日

停電時における火災予防に関する注意事項 html

停電時における火災予防に関する注意事項 ページ番号1001473  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で…

2021年9月24日

たばこ火災予防の啓発リーフレット (PDF 372.6KB) pdf

予防課 058-262-7163 岐阜中消防署 058-262-7165 岐阜南消防署 058-272-2012 岐阜北消…

2025年1月22日

人が集まる催しでは万全の火災予防対策を!!(注意点について) html

る催しでは万全の火災予防対策を!!(注意点について) ページ番号1001480  更新日 令和7年1月22日 印…

2021年9月24日

こんろ・グリル火災の予防啓発リーフレット (PDF 368.1KB) pdf

予防課 058-262-7163 岐阜中消防署 058-262-7165 岐阜南消防署 058-272-2012 …

2025年1月22日

催し、露店等での火気取扱い・火災予防の留意事項 (PDF 288.5KB) pdf

ついて (1)火災予防のため、周りの物から十分な距離をとりましょう。 (2)可燃性のガスや蒸気が溜まりにくい場所で使用しましょう。 (3)地震の際、燃えや…

2021年9月24日

電気火災の火災予防啓発用リーフレット (PDF 466.2KB) pdf

予防課 058-262-7163 岐阜中消防署 058-262-7165 岐阜南消防署 058-272-20…

2021年8月30日

人が集まる催しでは万全の火災予防対策を! html

る催しでは万全の火災予防対策を! ページ番号1001478  印刷大きな文字で印刷 消火器の準備・必要…

2021年9月24日

たき火・たばこの投げ捨てに関する火災予防啓発リーフレット (PDF 190.1KB) pdf

に気を付けて、火災を予防しましょう。 ● たき火の放置はやめましょう!風の強い日はたき火をやめましょう! <たき火をする際の注意事項> (1)風の…

2024年5月23日

「住宅用火災警報器」の設置義務化 html

りますが、岐阜市火災予防条例で設置義務化されたのは煙式です。) ホテルやデパートに設置されている、「自動火災報知設備」のことかと思う方がいるかもしれませんが、…

2025年5月22日

スプレー缶・カセットボンベの火災にご注意! html

するお問い合わせ 予防課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058…

2025年5月22日

モバイルバッテリー、リチウムイオン電池からの出火に注意! html

するお問い合わせ 予防課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058…

2025年1月21日

感震ブレーカーで地震時の電気火災対策を! html

するお問い合わせ 予防課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058…

2025年10月10日

リチウムイオン電池による火災が増えています! (PDF 443.8KB) pdf

岐阜市消防本部 予防課 〒500‐8812 岐阜市美江寺町2-9消防本部・中消防署合同庁舎3階 電話番号:058‐262‐7163 強い衝撃を与えた結…

2025年10月10日

たばこによる火災を防ぎましょう! (PDF 344.4KB) pdf

<岐阜市消防本部> 予防課 058-262-7163 岐阜中消防署 058-262-7165 岐阜南消防署 058-272-2012 岐阜北消防署 058-…

2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

す。 ※岐阜市火災予防条例で設置義務化されたのは「煙式」の住警器です。住宅用火災警報器(住警器)の例 AC100Vコード式住警器(煙感知式)、壁掛け式住警器…

2024年5月23日

住宅用火災警報器共同購入 html

付けられ、岐阜市火災予防条例(第29条の2~第29条の7)で設置・維持の基準が定められました。新築住宅については、平成18年6月1日から設置が義務付けられました…

2023年6月13日

投げ込みヒーターによる火災が増えています html

するお問い合わせ 予防課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058…

<<前へ 1234次へ>>