岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 8件ヒット
  • キーワード
  • [解除]となり
  • カテゴリ
  • [解除]火災警報器・消火器・火災への備え
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 火災警報器・消火器・火災への備えカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

われている場合は対象となります。(2) 階段 (1)の部屋がある階の階段の上部に設置します。(屋外に直接避難できる出口がある階を除きます。普通は1階のことです…

2024年7月16日

照明器具・LEDランプの火災にご注意! html

の製造、輸出入が禁止となり、今後さらにLED照明が普及していくことが考えられます。LED照明に交換する際は、次のことに注意をしてください。(※2027年末以降に…

2024年5月23日

住宅用火災警報器共同購入 html

早期発見・避難が可能となります。 ご近所で同じ警報音を発する住宅用火災警報器を設置することで、火災の際に近所の方が早く気付きやすくなります。 メーカー、機種…

2021年8月31日

多数の人が集まる催しで必要な届出等 html

器の準備や届出が必要となります。 (平成26年6月30日改正) 火災予防条例改正の概要、消火器の準備や必要な届出等については、以下をご覧ください。岐阜市火災…

2021年8月31日

住警器くんがリニューアルしました! html

法改正により検定対象となり、平成26年4月1日からは、検定制度に適合している住宅用火災警報器には、適合表示である「検」マークが付けられています。(※「NS」マー…

2021年8月31日

消火器の準備・必要な届出等(条例改正の概要) html

器の準備や届出が必要となります。 (平成26年6月30日改正) 火災予防条例改正の概要、消火器の準備や必要な届出等については、次の添付ファイルをご覧ください…

2021年6月11日

改正・必要な届出等の概要 (PDF 514.1KB) pdf

ら消火器の準備が義務となります。 ※近親者によるバーベキューなど個人的なつながりによるものは対象外となります。 ※対象火気器具等とは、下記のようなも…

2021年9月24日

事業所・飲食店における火災啓発リーフレット (PDF 565.3KB) pdf

能です。 1 死角となりやすい場所に可燃物を置かない。 2 物置・倉庫などには鍵を掛ける。 3 監視カメラを設置したり、巡回監視を実施する。 もし火災が…