岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約27件ヒット
  • キーワード
  • [解除]チューブ
  • カテゴリ
  • [解除]火災警報器・消火器・火災への備え
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 火災警報器・消火器・火災への備えカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

住宅用火災警報器の啓発リーフレット(一般向け) html

報器の設置啓発と維持理について書かれたリーフレットです。ぜひご覧ください。 住宅用火災警報器の設置啓発・維持理リーフレット(一般向け)表面 (PDF 1.…

2025年1月21日

スプレー缶・カセットボンベの火災にご注意! html

。 【参考ページ】内の市町のごみ出しルール 岐阜市のごみ出しルール 瑞穂市のごみ出しルール(外部リンク) 山県市のごみ出しルール(外部リン…

2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

項】岐阜市消防本部の轄地域以外にお住まいの方へ 設置義務化の期限や、設置場所、方法などの規制・指導内容が異なる場合がありますので、設置の際は、必ずご自分のお…

2023年6月13日

投げ込みヒーターによる火災が増えています html

例 岐阜市消防本部内では令和3年以降、投げ込みヒーターによる火災が4件発生しています。 ●浴槽に投入した投げ込みヒーターの電源を入れようとしたところ、間違…

2023年5月24日

ペットによるガスこんろ、ガステーブル火災に注意! html

事例が岐阜市消防本部内でも起きています。※添付写真は実際に岐阜市消防本部内で発生した事例で、火災時の状況と発生した状況を再現したものです。事故を防ぐためには…

2023年2月1日

住宅用火災警報器設置状況調査 html

岐阜市消防本部では、内(岐阜市、瑞穂市、山県市、本巣市、北方町)の住宅用火災警報器の設置状況調査を実施しています。 5分ほどで終わる簡単なアンケートとなって…

2021年8月31日

工事中の防火理は確実に! html

工事中の防火理は確実に! ページ番号1001493  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で印刷 …

2021年9月24日

たき火の放置・たばこの投げ捨ては絶対にやめましょう! html

れる行為 河川理のために伐採した草木の焼却 災害時の応急対策、凍霜害防止のための稲わらの焼却など 農業等においてやむを得ないものとして行われる焼…

2021年8月31日

住警器くんをよろしく!プロフィール html

器の設置と適切な維持理を呼びかけるため、住警器くんはいろいろなところに登場します。 ぜひ、みなさん、「住警器くん」をよろしくお願いします。 そして、住宅用…

2021年8月31日

ベランダでの火災が発生しています! html

意しましょう!火気の理について 可燃物の近くで「こんろ」や「キャンドル」などの火気を使用しない。 ベランダは狭い空間です。可燃物の近くでは絶対に使用し…

2021年8月31日

住宅用火災警報器を設置した後には定期的な維持理が必要です。 html

た後には定期的な維持理が必要です。 ページ番号1001509  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で印…

2021年9月24日

ご家庭でのストーブ火災に注意! html

ず専用の金属容器で保する。 給油する前に燃料の色を確認する。(灯油は無色透明です。) 灯油の保場所と他の油の保場所を変える。 家族にも灯油と他の油の…

2021年9月29日

電気を正しく安全に使って火災を防ぎましょう! html

不良(可燃物との位置理不良、消し忘れなど) 電気ストーブに燃えやすいものが接触して出火する、ヒーターを消し忘れるなど、注意不足による火災が多く発生しています…

2021年8月31日

多数の人が集まる催しで必要な届出等 html

な屋外催しに係る防火理体制の構築の義務、対象火気器具等を使用する露店等の開設届出を義務付けることを内容とした条例改正を行いました。改正の内容 1.祭礼等の催…

2025年1月22日

催し、露店等での火気取扱い・火災予防の留意事項 (PDF 288.5KB) pdf

通気性の良い場所で保しましょう。 3 照明器具の使用について (1)照明器具はランプ部分が高温となるため、燃えやすい物から離して使用しましょう。 (2)…

2022年8月8日

住宅火災危険予知トレーニング 解説&解答例 (PDF 3.5MB) pdf

令和3年火災統計(内) (岐阜市・瑞穂市・山県市・本巣市・北方町) 火災件数 145 件 <火災原因> 第1位 「電気関係」 26件 第2位 「た…

2021年6月11日

改正・必要な届出等の概要 (PDF 514.1KB) pdf

な屋外催しに係る防火理体制の構築の義務、対象火気器具等を 使用する露店等の開設届出を義務付けることを内容とした条例改正を行いました。 1.祭礼等の催しで…

2021年6月18日

飲食店への消火器設置義務化リーフレット (PDF 438.6KB) pdf

物の関係者(所有者・理者・占有者)は、設置された消防用設備等を定期的に点検して、報告する ことが義務づけられています。 ●飲食店の場合は、6カ月ごとに点検…

<<前へ 12次へ>>