岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



51 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年2月29日

応急手当普及員が行う救命講習 html

免許証等の提示をお願いします。 応急手当普及員認定申請書 (Word 24.1KB) 応急手当普及員認定申請書 (PDF 62.8KB) …

2025年4月23日

岐阜市AED設置箇所 html

覧への掲載協力をお願いします。 岐阜市AED設置箇所一覧の情報をさらに充実させるために、民間等の設置AEDのうち、公開可能なものについて、設置箇所一覧に掲載さ…

2025年5月13日

Net119のご案内(聴覚等障がい者の方のスマホ等による緊急通報手段) html

19の利用登録をお願いします。 3 利用登録の申請方法 利用規約(登録規約)を読み、内容について承諾いただいた上で、(1)Webサイトから申請(2)紙による…

2022年11月17日

現場映像(通報)システムの運用 html

る限り、ご協力をお願いします。通報から動画送信するまでの流れ (1)119番通報 (2)通信指令室員が災害現場の状況把握が必要と判断 (3)通報者に動画送…

2024年12月23日

正しい救急車利用についてのお願い html

けががなく単に深酔いしただけのとき 急な病気やけがをして 病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら 救急車を呼ぶほどでもないと思ったら、民間救急をご…

2024年6月27日

消防隊による救急活動支援(PA連携)を実施しています! html

ご理解とご協力をお願いします。 消防車と救急車が連携して救急活動を実施するため、救出、救護処置がこれまで以上にすばやく、確実に行われることになり、到着時間の短…

2025年2月27日

Net119登録説明・通報体験会のご案内 html

せていただくようお願いします。     関連情報 岐阜市オンライン申請総合窓口サイトについて Net119のご案内 …

2023年9月6日

消防水利の周辺は駐車禁止です! html

ご協力をよろしくお願いします。 【道路交通法で駐車が禁止されている場所(道路交通法第45条第1項)】 消火栓から5メートル以内の部分 消防用防火水槽の…

2024年3月21日

確認申請に伴う消防同意 html

信後、電話連絡をお願いします。 予防課メールアドレス:sh-yobou@city.gifu.gifu.jp消防通知書について 建築基準法第93条第4項の規定…

2024年5月10日

岐阜市消防団員を募集しています! html

先まで、ご連絡をお願いします。入団後の身分・処遇 (1)報酬などの支給 消防団員は、特別職の地方公務員として処遇されます。 年間一定の金額が報酬として支給…

2024年5月10日

消防団について html

業所のみなさんにお願いします 消防団員の3分の2は、事業所等に勤務している方(いわゆるサラリーマン団員)です。サラリーマンの団員が仕事中に災害出動したり、職場…

2023年9月8日

液化石油ガス保安法 届出様式 html

場合は各2部ずつお願いします。(一部オンライン申請も対応中)手数料 無料手続きの根拠規定(条例等) 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律申請…

2023年9月13日

液化石油ガス保安法 申請書様式 html

場合は各2部ずつお願いします。手数料 申請については、岐阜市手数料徴収条例に基づく申請料が必要となります。 十六銀行岐阜市役所支店(午前9時から午後3時)又…

2022年10月12日

携帯電話の通信障害時における119番通報 html

次のような対応をお願いします。 近くにいる人に119番通報を依頼してください。 固定電話または公衆電話から119番通報をしてください。 近くの消防署(…

2023年2月1日

住宅用火災警報器設置状況調査 html

で、ぜひご協力をお願いします。 下記サイトから回答できます。 岐阜市オンライン申請総合窓口サイト(外部リンク) 関連情報 住宅用火災…

2021年8月31日

消防団活動認証制度 html

は次のリンクからお願いします。 申請書等 消防団活動認証 承認依頼書 (Word 41.5KB) 承認依頼書 (PDF 85…

2023年3月1日

メール119のご案内 html

っていただくようお願いします。 申請書等 メール119(登録・変更・廃止) メール119(登録・変更・廃止)申請書 (Word 50.…

2021年8月31日

住警器くんをよろしく!プロフィール html

くん」をよろしくお願いします。 そして、住宅用火災警報器をまだ設置していないご家庭は、いち早く設置をお願いします!住警器(じゅうけいき)くんのプロフィール …

2021年8月31日

停電時における火災予防に関する注意事項 html

ため以下の対応をお願いします。風水害や地震などにより停電が発生した場合は、以下の対応をお願いします。 電気機器のスイッチを切るとともに、電源プラグをコンセ…

<<前へ 123次へ>>