岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2024年8月22日

たばこによる火災が多発しています! html

たばこによる火災が多発しています! ページ番号1001497  更新日 令和6年8月22日 印刷大きな文字で印刷…

2021年9月24日

たばこ火災予防の啓発リーフレット (PDF 372.6KB) pdf

小さなたばこの火があなたの大切な 生命・身体・財産を奪ってしまうことも・・・ たばこ火災の原因の多くが、ポイ捨てによるものです。 …

2021年9月24日

たき火の放置・たばこの投げ捨ては絶対にやめましょう! html

たき火の放置・たばこの投げ捨ては絶対にやめましょう! ページ番号1001491  更新日 令和3年9月24日 印…

2021年9月24日

たき火・たばこの投げ捨てに関する火災予防啓発リーフレット (PDF 190.1KB) pdf

たき火の放置・たばこの投げ捨ては 絶対にやめましょう 岐阜市消防本部 秋から春にかけては空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。 しかし、この…

2025年2月13日

全国火災予防運動(秋季・春季) html

つの習慣 (1)寝たばこは絶対にしない、させない。 (2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 (3)こんろを使うときは火のそばを離れない。 (4…

2021年8月31日

工事中の防火管理は確実に! html

・溶断作業等の火花、たばこ、放火(放火の疑いを含む)などがあげられます。 溶接・溶断作業、グラインダーなどの火花を発する作業、バーナーやトーチランプ等による加…

2021年8月31日

山火事に注意! html

災の原因は、たき火、タバコ、火入れの不始末によるものが多く、また週末や休日における発生が多くなっています。 森林はきれいな空気を生み出し、水を蓄えたり、山崩れ…

2025年2月13日

女性防火クラブだより(通算第52号) (PDF 1.1MB) pdf

慣 ○ 寝 た ば こ は 絶 対 に し な い 、 さ せ な い 。 ○ ス ト ー ブ の 周 …

2021年8月31日

ベランダでの火災が発生しています! html

してください。 「たばこ」は適切に処理する。 水の入った灰皿を用意し、吸い殻は完全に消火しましょう。 風の強い日は、火種が飛んで火災になる危険性があるので…

2025年3月25日

第3章 第3 指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 750.4KB) pdf

。 ウ こも包葉たばこ、たる詰葉たばこ、製造たばこは、わら類に該当しない。 (8)石炭、木炭類 ア 石炭は、無煙炭、瀝青炭、褐炭、重炭、亜炭、泥炭で…

2024年3月21日

火災とまぎらわしい行為(たき火等)をするときの届出 html

たき火の放置・たばこの投げ捨ては絶対にやめましょう! 担当課等 部課名等 消防本部 予防課 電話番号 058-262-7163 ファクス番号 05…

2021年9月29日

火災から尊い命を守ろう html

4つの習慣 寝たばこは絶対にしない、させない。 ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 こんろを使うときは火のそばを離れない。 コンセントのほこ…

2022年8月8日

住宅火災危険予知トレーニング 解説&解答例 (PDF 3.5MB) pdf

19件 第3位 「たばこ」 15件 第4位 「放火・放火の疑い」 14件 第5位 「こんろ」 11件 2 ほとんどは人の行為や過失によるもの! → …

2024年10月15日

女性防火クラブだより(通算第51号) (PDF 1.8MB) pdf

○ 寝 た ば こ は 絶 対 に し な い 、 さ せ な い 。 ○ ス ト ー ブ の 周 …

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

ふた又は覆いを用い、たばこの吸い殻等の火源が入るこ とを防止すること。 エ 裸電球の接近を避けること。 (5)条例第 26条第 3項に規定する「不燃…

2021年8月3日

住宅用火災警報器の設置啓発ポスター(すごろく版) (PDF 3.6MB) pdf

ぜったいしない! たばこの投げ捨てを しない! 住警器くん・ 住警器ちゃんを 知っている 住宅用火災警報器を 設置すべき場所がどこか 知っている…

2021年5月8日

事故防止リーフレット(乳幼児版) (PDF 3.1MB) pdf

プなど たべる たばこ、薬、電池など ぶつかる 机の角、テーブルの角など はさむ 窓、ドア、引きだしなど きる 包丁、カミソリなど 風呂場の水、…

2021年8月30日

火災予防に関する情報 html

たき火の放置・たばこの投げ捨ては絶対にやめましょう! こんろ・グリルの火災に注意しましょう! 工事中の防火管理は確実に! バ…