岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

山火事に注意! html

野火災が発生しやすい季節は、春と秋。 空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節であることに加え、行楽シーズンでもあり、ハイキング、山菜取りなど、山林への出入りが多…

2022年12月1日

行事カレンダー(消防・救急) html

訓練 川遊びなどのシーズンを迎えるにあたり、各消防署(中・南・北)ごとに、長良川で水難救助訓練(潜水訓練・救命ボート操船訓練など)を実施しています。(県防災ヘ…

2024年6月18日

岐阜市AED設置箇所一覧 (PDF 263.5KB) pdf

8時~17時 (季節により営業時間の変更あり) 成人用・小児用 十八楼 岐阜市湊町10番地 1F ロビー売店前 24時間 成人用 長良橋交番 岐阜市堤…

2021年8月31日

水難事故から大切な命を守りましょう html

に出かける方が増えるシーズンは、水難事故が多発します。岐阜市においても、長良川での水難事故が毎年発生しています。川やプールでレジャーを楽しまれる方には、次のこと…

2021年9月24日

ご家庭でのストーブ火災に注意! html

字で印刷 冬の季節はストーブによる火災が増加します。 使用者の注意不足による火災が多く発生しています。下記のような対策をして、火災を予防しましょう。スト…

2021年10月12日

全国火災予防運動(秋季・春季) html

、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及を図ることで火災の発生防止や被害を減らすことを目的として、毎年実施されています。 みなさんも…

2021年9月24日

ストーブ火災を防ぐための啓発リーフレット (PDF 219.6KB) pdf

冬の季節はストーブ火災による火災が増加します。 電気ストーブは、裸火を使っていないという安心感や、給油等の手間がかからないことか ら、使用…

2021年9月24日

たき火・たばこの投げ捨てに関する火災予防啓発リーフレット (PDF 190.1KB) pdf

、火災が発生しやすい季節です。 しかし、この時期には、たき火の放置やたばこの投げ捨てによる火災が多く発生していま す。次のことに気を付けて、火災を予防しま…