岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 7件ヒット
  • キーワード
  • [解除]上端
  • カテゴリ
  • [解除]消防・救急
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2024年2月15日

避雷装置点検表 (Word 17.2KB) word

突針の先端(架空線の上端)から45度の範囲内にあるか。 適・否 被保護建物の上端から突針の先端まで25cm(架空線の上端まで3m)以上あるか。 …

2025年3月25日

第1章 第5 令第8条等に規定する区画等の取扱い (PDF 1.4MB) pdf

の床又は壁の両端又は上端は、当該防火対象物の外壁面又は屋 根面から 50 ㎝以上突き出していること。ただし、令 8 区画を設けた部分の外壁又は 屋根が、当該…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

水口等」という。)の上端の最高水位ま での量とする。(第 1-1図参照)水源が他の設備と兼用する場合は屋内消火栓の取水 口等の上部に他の設備の取水口等を設け…

2025年3月25日

第1章 第6 無窓階の取扱い (PDF 453.6KB) pdf

。 エ 踏み台の上端から 1.2m以内であること。 オ 避難上支障のないよう設けられていること。 <例> …

2025年3月28日

第4 泡消火設備 (PDF 889.9KB) pdf

a 開放開口部の上端は、床面から 2m以上とすること。 b 手すり等を設ける場合は、手すり部分の見付面積の 3分の 1以上の開放性を有 するパイプ手す…

2025年3月24日

第11 ガス漏れ火災警報器 (PDF 722.7KB) pdf

(イ)検知器の上端は、第 11-5 図のように床面の上方 0.3m以内の位置に設置するこ と。 …

2021年8月12日

限られた人員による入居者の円滑な避難のために(総務省消防庁) (PDF 2.5MB) pdf

合は、ガラリ等の上端の位置が戸の高さの 3 分 の1以下であること。 ● 煙に対する一時待避場所の安全性の向上のた め、上記の戸の隙間には気密ゴムを貼…