岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約416 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年12月24日

表彰及び感謝状贈呈者一覧 (PDF 268.7KB) pdf

5 --  ※階級及び所属は受賞日現在のもの 以上  ⑸ 親子表彰(3組)   中消防団 明 徳分団 班  長 松 波 隆 生 明 徳分団 班  長 松…

2021年6月14日

容器の流れ及び伝票の流れのフロー図(例) (Excel 14.5KB) excel

[Sheet1] 販売の方法 <例> メーカー 当社 ユーザー 伝票の流れ 容器の流れ [Sheet2] [Sheet3]

2023年8月18日

役員及び構成員の構成を説明した書面(様式13-7) (Word 24.0KB) word

役員及び構成員の構成を説明した書面 当社の役員及び構成員(液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則第33条で規…

2024年11月29日

救命講習のご案内 html

救命入門コース及びe-ラーニング受講者を対象とし、心肺蘇生の実技を主体とした講習です。 インターネットで座学を受講してから1ヶ月以内に受講することで…

2025年3月25日

第3章 第3 指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 750.4KB) pdf

指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの運用基準 1 品名の区分 (1)可燃性固体類 可燃性固体類には、o-クレゾール、コールタールピッチ、石油アスファルト…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 1 危険物を貯蔵し、又は取り扱う場合の同一場所の範囲については、次の例によること。 なお、指定数量の 5…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

る設備等の位置、構造及び管理の基準 1 炉 (1)岐阜市火災予防条例(以下「条例」という。)第 3条の「炉」とは、金属を加熱して 溶解したり、食…

2024年10月9日

岐阜市消防団員及び同団員としての活動実績の証明願い(複数人) (Word 44.5KB) word

岐阜市消防団員及び同団員としての活動実績の証明願い 令和  年  月  日  岐阜市長 柴橋 正直 様                  …

2023年8月18日

保安業務以外の業務の種類及び概要(様式13-4) (Word 28.0KB) word

業務以外の業務の種類及び概要 業務の種類 概             要 LPガスに関する業務  1 一般消費者等向LP…

2023年8月18日

保安業務に従事する資格者の資格及び数(様式13-9) (Word 36.0KB) word

従事する資格者の資格及び数 事業所の名称            必要な保安業務資格者数 人…

2024年10月9日

(記入例)岐阜市消防団員及び同団員としての活動実績の証明願い(複数人) (PDF 89.1KB) pdf

岐阜市消防団員及び同団員としての活動実績の証明願い 令和 年 月 日 岐阜市長 柴橋 正直 様 …

2024年2月20日

地下貯蔵タンク等の在庫の管理及び危険物の漏えい時の措置に関する計画届出書 (Word 17.4KB) word

タンク等の在庫の管理及び危険物の漏えい時の措置に関する計画届出書     年  月  日   岐 阜 市 長 様                届 出 者…

2024年2月20日

危険物製造所等変更許可及び仮使用承認申請書(変更許可 + 仮使用) (Word 19.3KB) word

険物    変更許可及び仮使用承認申請書 年  月  日     岐阜市長 殿                   申 請 者     …

2025年3月5日

令和7年度<防災管理>新規講習 html

、自衛消防組織の設置及び地震等の災害による被害の軽減のための防災管理体制の整備が義務付けられ、その一環として防災管理者も義務付けられることになりました。 本講…

2024年11月14日

消防訓練を実施しましょう! html

画に基づく消火、通報及び避難の訓練を定期的に行うことが義務付けられています。 消防訓練の種別と実施回数 訓練の実施回数 種別 回数 ※特定…

2024年1月26日

防火・防災管理者選任(解任)届出書 html

てください。取扱窓口及び時間 各管轄の消防署 担当員:予防係 平日:午前8時45分~午後5時30分 中消防署058-262-7166 南消防署05…

2024年1月26日

消防計画作成(変更)届出書 html

になります。取扱窓口及び時間 各管轄の消防署 担当員:予防係 平日:午前8時45分~午後5時30分 中消防署058-262-7166 南消防署05…

2021年10月14日

是正(計画)報告書 html

してください取扱窓口及び時間 各管轄の消防署 担当員:予防係 平日:午前8時45分~午後5時30分 中消防署058-262-7166 南消防署05…

2025年1月10日

日曜救命講習 html

講し、1ヵ月以内の方及び 救命入門コースを受講後、12ヵ月以内の方が対象 小児 救命 普通救命講習3 9時~ 12時…

2024年3月21日

即時通報を行う業者等の登録について html

行う業者は事前の審査及び登録が必要となります。また、登録後は3年ごとに更新の手続きが必要です。新規登録の申請 「即時通報業者登録申請書」(様式第8号)に次に掲…

<<前へ 12345678910次へ>>