岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月14日

消防団協力事業所表示証交付事業所(令和7年4月1日現在) (PDF 176.2KB) pdf

6.8 37 建築塗装e‐coating 岐阜市三田洞883-4 H30.10 R6.12 38 株式会社 ムトー 本社 岐阜市茜部中島3丁目57番地 H3…

2025年3月25日

第1章 第5 令第8条等に規定する区画等の取扱い (PDF 1.4MB) pdf

排水用タールエポキシ塗装鋼管 JIS G 3442 JIS G 3448 JIS G 3452 JI…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

り扱う設備とは、吹付塗装用設備、洗浄作業用設備、焼入れ作業 用設備、消費設備(ボイラー、バーナー等)、油圧装置及び潤滑油循環装置などをい う。 (…

2025年3月25日

第2章 第1 アーケード (PDF 233.8KB) pdf

告物、装飾等の添加、塗装を行うときは、当然許可を 要するものであるが、その外消防長又は消防署長は防火上支障がないよう設置者に対し指導 を行うこと。 12…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

」には、自動車車体の塗装、金属製の塗装部品、薬品、木工素材、下駄、 繊維、染色品、成型した陶土等の乾燥設備がある。また、熱源は、赤外線ランプ、スチ ームや炭…

2021年6月14日

岐阜市工業用液化石油ガス消費者指導要綱 (Word 67.5KB) word

、食品、化学、樹脂、塗装、印刷等の業 に液化石油ガスを用いるものをいう。 (2) 農水産用 農水産物の乾燥、加熱等に液化石油ガスを用いるものをいう…

2025年3月24日

第21 無線通信補助設備 (PDF 194.8KB) pdf

塗料、延焼防止剤等を塗 布したものであること。 キ 耐熱性を有すると消防長が認めたもの以外は、当該ケーブルに石綿、けいそう土等 を巻くか又は不燃材料で区…

2025年3月25日

第2章 第2 道路上空に設ける通路の取扱い等 (PDF 185.5KB) pdf

添加し、又は不必要な塗装をしないこと。 …

2025年3月28日

第4 泡消火設備 (PDF 889.9KB) pdf

放弁及び手動弁を赤色塗装すること。 イ 一の放水区域の手動弁及び泡ヘッドの取付部分並びに一斉開放弁の放出側の配管 をそれぞれ 30 ㎝以上同一彩色とするこ…