岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



58 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2022年7月13日

119番通報から出場指令までのしくみ html

到着までの時間短縮、的確な現場活動を実現するための指令業務を支える装置などの説明をしています。119番通報から出場までのしくみ(子供向けリーフレット) 子供向…

2021年8月31日

岐阜地域4市1町の消防広域化 html

による傷病者の搬送を適切に行うことを任務としています。近年、大規模地震、豪雨災害やテロ災害等の複合化・大規模化する災害や住民ニーズの多様化・高度化など、消防を取…

2021年8月31日

多数の人が集まる催しで必要な届出等 html

スプレー式消火器は、適切ではありません) Q3:消火器は誰が準備するのですか? A3:原則として、消火器は、火を使用する器具等を取り扱う者が準備する必要があ…

2025年1月29日

緊急医療情報カード html

の応急処置を迅速かつ適切に行うためには、医療情報を各個人で常備、携帯することが重要であると改めて認識されたところです。「緊急医療情報カード」を作成していただくこ…

2025年1月21日

スプレー缶・カセットボンベの火災にご注意! html

ー)<スプレー缶の不適切な取り扱いによる火災事例> 台所でスプレーの余ったガスを放出していた時に、ガス給湯器を点火したところ、火災となった。 石油ファン…

2025年1月22日

人が集まる催しでは万全の火災予防対策を!!(注意点について) html

下記をご覧いただき、適切、安全に使用してください。人が集まる催し、露店での火気取扱い留意事項 1 ガスコンロ等の取扱いについて 火災予防上安全な距離を保…

2025年1月22日

催し、露店での火災予防上の留意事項 html

イルをご覧いただき、適切、安全に使用しましょう。 催し等での火災予防留意事項 (PDF 288.5KB) PDFファイルをご覧いただくには、「A…

2025年3月5日

令和7年度防火・防災管理<再>講習 html

る一層の知識を高め、適切な防火管理業務の徹底を図るため、5年ごとの再講習が義務付けられています。 (2)防災管理再講習について 大規模建築物等においては、防…

2024年5月23日

住宅用火災警報器共同購入 html

間が省けます。 不適切な訪問販売などの防止につながります。 高齢者でも安心して購入することが出来ます。 大量・一括購入することで、価格の低減を図ることがで…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

1.2倍以上の圧力を適切に指示できるものであること。 イ 加圧設備等における「有効な安全装置」については、タンク本体又はタンクに直 結する配管に取り付ける…

2022年11月17日

現場映像(通報)システムの運用 html

ら可能となり、迅速・的確な消防・救急活動につながる効果が期待されます。119番通報をされる方へご協力のお願い 119番通報内容から災害現場の状況把握が必要であ…

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

位置及び避難の方向を的確に指示することにより、火 災時における安全かつ迅速な避難誘導を確保することを目的として、不特定多数の者が 存する防火対象物や、災害弱…

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

することが適切と考えられる場合であって、避難誘導の対象全体に火災を報知するこ とができるよう措置された場合 エ 規則第 25 条の 2 第 2 …

2025年3月24日

第22 非常電源 (PDF 2.1MB) pdf

c 商用電源停止時に適切な切替えができること。 d 結線方法は第 22-6図c又はdによること。 第 22-6図c(高圧又は特別高圧で受電する場合…

2023年2月22日

「応急手当協力事業所」を募集! html

同時に近くにいる人が的確な応急手当(救命手当)をしていただくことが、なによりの救命率の向上につながります。申請条件 消防機関が実施している普通救命講習を受講し…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

行うこと。 カ 適切な消火の準備を行うこと。 キ 実験中である旨を掲出すること。 ク 危険物等を保存する場合は、整理整頓に努め、地震等の際にも落下、…

2025年3月11日

119番通報時の救急要請手引き (PDF 1.8MB) pdf

う時に備え、慌てずに的確な行動がとれるよう、事前に施設内で検討し、対 応マニュアルなどを準備しておいてください。 …

2021年8月31日

自動体外式除細動器(AED) html

る皆様へ AEDの適切な維持管理について 緊急時にAEDを正常に使えるように、日ごろから点検をしましょう。 点検の内容 日常点検 AEDには、AE…

2021年8月31日

水難事故から大切な命を守りましょう html

するなど、水難事故に適切かつ迅速に対応できるよう常に備えています。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 こ…

2021年8月31日

衣類乾燥機・洗濯乾燥機の不適切な使用による火災に注意! html

燥機・洗濯乾燥機の不適切な使用による火災に注意! ページ番号1001504  更新日 令和3年8月31日 印刷大…

<<前へ 123次へ>>