岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



62 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2022年7月13日

119番通報から出場指令までのしくみ html

119番通報から出場指令までのしくみ ページ番号1001447  更新日 令和4年7月13日 印刷大きな文字で印…

2021年9月27日

岐阜市消防本部の組織・所在地・連絡先 施設案内 html

263-6065 指令課 電話 058-262-8151 ファクス 058-266-8155 整備工場所在地〒500-8222岐阜市琴塚2丁目9-7…

2024年11月14日

消防訓練を実施しましょう! html

をしたときには、通信指令員が次のような内容を順番にお聞きします。) 119番通報要領(火災) 火事ですか?救急ですか?  (例:火事です。)  …

2025年6月19日

Live119(現場映像通報システム)の運用 html

は、必要な場合に通信指令室から、119番通報者の携帯電話(スマートフォン等)にワンタイムURL付きでショートメッセージ(SMS)を送信し、通報者がURLにアクセ…

2025年7月29日

行事カレンダー(消防・救急) html

定められました。 指令課 11月9日~ 11月15日 秋季全国火災予防運動 全国火災予防運動は、秋季と春季にあり、火災が発生しやすい時季を迎え…

2025年6月4日

火災予防上の命令を受けている対象物 html

火災予防上の命令を受けている対象物 ページ番号1001474  更新日 令和7年6月4日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年5月29日

Net119のご案内(聴覚等障がい者の方のスマホ等による緊急通報手段) html

力し申請 消防本部指令課で申請内容を確認・登録作業を実施(申請後、約1~3日以内に実施) 登録完了メールを受信し、ホーム画面に通報用アイコンを設定 =登録完…

2025年5月29日

Net119登録説明・通報体験会のご案内 html

みで対応します。 指令課メールアドレス(sh-shirei@city.gifu.gifu.jp)に下記の内容について記載の上、メール送信してください。 団体…

2025年8月21日

岐阜市AED設置箇所一覧 (PDF 654.2KB) pdf

町2-9 5F 通信指令室 24時間 成人小児共用 岐阜市役所 岐阜市司町40-1 1F 北出入口東側 8時~20時(土日祝日を含む) 成人・小児共用 岐阜…

2022年10月12日

携帯電話の通信障害時における119番通報 html

てください。 通信指令室につながります。公衆電話の利用方法 お住まいの地域の公衆電話設置場所を、あらかじめ確認しておきましょう。 以下のリンクは、NTT西…

2023年1月24日

スマートフォンからの自動緊急通報(119番)について html

するお問い合わせ 指令課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎5階電話番号:058-262-8151 ファクス番号:058…

2023年3月6日

隊員位置管理システムの運用 html

するお問い合わせ 指令課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎5階電話番号:058-262-8151 ファクス番号:058…

2023年6月12日

救急隊員の病院実習を実施しています! html

います。 救急出動指令が入った場合は、研修先の病院から救急車が現場へ急行します。 ケガや病気が重いと思われるときは、医師が救急車に同乗して、救急現場に向かう…

2023年8月2日

119番通報のかけ方 html

するお問い合わせ 指令課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎5階電話番号:058-262-8151 ファクス番号:058…

2023年3月1日

メール119のご案内 html

。 岐阜市消防本部指令課においてメールを着信します。 メール119による緊急通報を受理した旨の返信メールを送信すると同時に、消防車または救急車等を災害発生場…

2021年8月31日

119番通報のしかた・Net119についての動画(広報番組) html

するお問い合わせ 指令課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎5階電話番号:058-262-8151 ファクス番号:058…

2021年9月29日

FAX119のご案内 html

するお問い合わせ 指令課〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎5階電話番号:058-262-8151 ファクス番号:058…

2025年2月14日

令和7年度 開催案内リーフレット (PDF 354.6KB) pdf

整も可能です。 指令課までメール等でご連絡ください。 Net119 登録説明・通報体験会 聴覚・音声・言語機能に障がいがある…

2025年3月25日

第1章 第3 令別表第一に掲げる防火対象物の取扱いについて (PDF 217.1KB) pdf

乗降場、待合室、運転指令所、電力指令所、手荷物取 扱所、一時預り所、ロッカー室、仮眠室 売店、食堂、旅行案内所 (11)項 本堂、拝殿、客殿、礼拝堂…

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

中の2(2)の「退避指令の放送」を「サイレン」又は「ベル」 と書き替えるものとする。 (注2)文字:2 ㎠以上 (注3)地色及び文字色:地色が白の場合…

<<前へ 1234次へ>>