岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



118 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2021年9月27日

岐阜市消防本部の組織・所在地・連絡先 施設案内 html

阜市消防本部の地図を表示する(外部リンク)消防総務課 電話 058-262-7161 ファクス 058-266-8153 消防課 電話 058-…

2025年7月4日

応急手当普及員講習・再講習 html

本部南消防署の地図を表示する(外部リンク) 岐阜市南部防災備蓄拠点の地図を表示する(外部リンク) より良いホームページにするために、ペー…

2025年6月19日

Live119(現場映像通報システム)の運用 html

事項を記載した画面が表示されるため、内容を読んで「承諾して次へ」をタップ (8)カメラ・マイク・位置情報の使用許可画面が表示されるため、「許可」または「OK」…

2024年10月1日

急な病気やけがをして 病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら html

をみてください」)が表示されます。その後、119番通報、医療機関の検索(厚生労働省の「医療情報ネット」にリンク)や、受診手段の検索(一般社団法人全国ハイヤー・タ…

2025年5月15日

岐阜市消防団協力事業所表示制度 html

阜市消防団協力事業所表示制度 ページ番号1001543  更新日 令和7年5月15日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

に送信し、発生場所の表示や警報を行う設備です。 ※岐阜市火災予防条例で設置義務化されたのは「煙式」の住警器です。住宅用火災警報器(住警器)の例 AC100V…

2025年5月22日

スプレー缶・カセットボンベの火災にご注意! html

てください。 成分表示(パーツクリーナー)<スプレー缶の不適切な取り扱いによる火災事例> 台所でスプレーの余ったガスを放出していた時に、ガス給湯器を点火…

2025年5月29日

Net119のご案内(聴覚等障がい者の方のスマホ等による緊急通報手段) html

)現在地の地図画面が表示されるため、位置がずれている場合は、正しい位置に調整してからボタンをクリックして送信 消防本部指令室の専用端末で、通報情報を受信。 …

2021年9月29日

電気を正しく安全に使って火災を防ぎましょう! html

対応だとわかるように表示されています。 消火器などがない場合は、水で消火(必ず電気を遮断した状態で消火) 消し止めた場合でも、安全のため、消防(119番)に…

2022年9月1日

人生の最終段階にある方への救急隊の活動手順の見直しについて html

じめ本人の考えを意思表示することが勧められており、これを支援するプロセスをACP(人生会議)といいます。 ・意思表示の一つとして、「心肺停止になった時に心肺蘇…

2024年5月31日

危険物に関する各種申請書の様式 html

所等の仮使用に関する表示板 危険物仮貯蔵・仮取扱い承認 表示板 (Excel 14.5KB) PDFファイル (PDF 52.1KB) 危…

2023年3月6日

隊員位置管理システムの運用 html

報をパソコン画面上に表示し、把握・管理することができます。 「隊員位置管理システム」は、林野火災・山岳救助・水難救助など、屋外における広範囲にわたる災害現場に…

2023年2月22日

「応急手当協力事業所」を募集! html

応急手当協力事業所表示板 急病や交通事故の負傷者などの応急手当(救命手当)に協力していただける「応急手当協力事業所」を募集しています。 救急車が119番通…

2021年8月31日

自動体外式除細動器(AED) html

常的にインジケータの表示を確認してください。 (注)AEDの状態を確認するためのランプや画面 消耗品の点検 AEDの電極パッドやバッテリ等の消耗品には、使…

2021年10月14日

表示マーク交付(更新)申請書 html

表示マーク交付(更新)申請書 ページ番号1001562  更新日 令和3年10月14日 印刷大きな文字で印刷 …

2021年8月31日

多数の人が集まる催しで必要な届出等 html

消防検定協会の合格の表示「検定マーク」があるものを準備する必要があります。(スプレー式消火器は、適切ではありません) Q3:消火器は誰が準備するのですか? …

2021年8月31日

住警器くんがリニューアルしました! html

火災警報器には、適合表示である「検」マークが付けられています。(※「NS」マークが付いたものも引き続き、平成31年3月31までは販売が認められています。)今回の…

2025年3月24日

第8 屋外消火栓設備 (PDF 77.4KB) pdf

設備用である旨を表示すること。 5 放水圧力 ノズルの先端で放水圧力が 0.6MPa を超えないための措置は、第1屋内消火栓設備5 (4)に準じて…

2025年3月24日

第7 粉末消火設備 (PDF 298.0KB) pdf

」及び「立入禁止」の表示をすること。 (2)貯蔵容器には、次の表示を設けること。 (注)最高…

2025年3月24日

第6 ハロゲン化物消火設備 (PDF 786.4KB) pdf

び「立入禁止」の表示をすること。 (2)貯蔵容器には、次の表示を設けること。 (注)最高使用圧力については、加圧式に限り表示すること。 3…

<<前へ 123456次へ>>