岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月22日

スプレー缶・カセットボンベの火災にご注意! html

しない。 (こんろ本体よりも大きな鍋や大きな鉄板を使用したり、カセットこんろを複数並べて使用しない。) 使用中のカセットこんろのすぐ近くに予備ボンベを置かな…

2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

ださい。点検方法は、本体のひもを引くものや、ボタンを押して点検できるものなど、機種によって異なります。購入時に確認しておいて下さい。電池・機器交換を忘れずに! …

2021年8月31日

岐阜市が設置している「街頭消火器」 html

火器ボックスと消火器本体には、「岐阜市1234」というように、白字で番号が記入されています。 お近くの街頭消火器が紛失している、消火薬剤がなくなっているなどの…

2021年9月29日

電気を正しく安全に使って火災を防ぎましょう! html

もの※)で消火 ※本体やラベルに電気火災対応だとわかるように表示されています。 消火器などがない場合は、水で消火(必ず電気を遮断した状態で消火) 消し止め…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

」については、タンク本体又はタンクに直 結する配管に取り付けるものとし、その取付位置は、点検が容易であり、かつ、作 動した場合に気体のみ噴出し、内容物を吹き…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

装置」とは、燃焼機器本体又は周辺の壁・床等の温度が、規定 温度以上の温度になることを防止する装置又は過熱防止装置を示すものであり、次に示 すものと同等以上の…

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

に火災通報装 置の本体を設け、それ以外の防災センター等には遠隔起動装置を設置すること。 (3)一の防火対象物に火災通報装置設置義務対象物の部分が 2以上あ…

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

と。 イ 逃し弁本体に「常時閉」の表示(板)を設けること。 ウ 放出口は、人が直接吸引するおそれがなく高濃度の消火剤が滞留するおそれがない 場所(以下…

2024年6月17日

応急手当テキスト(ガイドライン2020対応) (PDF 1.6MB) pdf

ドのケーブルをAED本体の差込口に入れるものがあります。 ・解析が始まるまで、電極パッドを貼る間もできるだけ胸骨圧迫を中断しないようにしま しょう。 ・処…

2024年2月15日

警鳴装置点検表 (Word 16.9KB) word

補修事項 判定 本体 外函 厚さ1mm以上の鉄板は腐食等生じていないか。 適・否 錠 南京、えび錠を使用していないか。 (    錠) …

2022年8月9日

Net119登録規約(利用規約) (PDF 219.5KB) pdf

さい。但し、通報端末本体の操作、NET119以外のソフトウェアの 使用方法等はご案内することができません。 (2) NET119に関する著作権その他の知的…

2022年8月8日

住宅火災危険予知トレーニング 解説&解答例 (PDF 3.5MB) pdf

認をしましょう。 本体に反応がなければ、電池切れか故障です。すぐに交換 しましょう。 機器交換 電池の寿命の目安は10年とされています。また、内部の電子…

2022年10月11日

利用登録のために必要なメール受信設定の方法 (PDF 628.8KB) pdf

フにしている場合は、本体 の設定よりオンに変更してください。) 位置情報の取得が確認できたら「次へ」を選択します。 (3)「NET119動作確…

2021年6月18日

飲食店への消火器設置義務化リーフレット (PDF 438.6KB) pdf

知し、カセットコンロ本体へのガス供給を停止する安全装置が設けられた場合 法改正により2019年10月1日から消火器の設置が必要になりました。 設置義務のある…