岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月9日

令和7年度甲種防火管理<新規>講習(eラーニング) html

た、スマートフォンの機種等によっては、動作しない場合があります。 推奨する環境については下記のページ内の「クラウド型 受講側(推奨環境)」の欄をご確認ください…

2025年5月13日

Net119のご案内(聴覚等障がい者の方のスマホ等による緊急通報手段) html

利用登録後の機種変更の手順 (PDF 2.4MB) 利用登録後にスマートフォン等の機種変更した場合に、新しい端末でもNet119が利用できるように設定…

2024年5月23日

住宅用火災警報器共同購入 html

ようと思っても、どの機種を購入すればよいか、また、どこに設置すればよいかなど迷ってしまうものです。このような場合を踏まえ、地域による共同購入を検討してみてはいか…

2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

点検できるものなど、機種によって異なります。購入時に確認しておいて下さい。電池・機器交換を忘れずに! 電池タイプの住警器は、電池切れをしたら、電池交換(又は機…

2023年3月1日

メール119のご案内 html

利用できる携帯電話の機種 電子メール又はSMS(ショートメッセージ)機能がある携帯電話※メール119を送信する際には、各社規定の通信料がかかります。3 申込み…

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

グ用)で接続 適合機種とされたもの以外接続しないこと。 オ DSU及び TAは常用電源が停電した場合、火災通報装置(アナログ用)が予備電源等 により作動…

2024年6月17日

応急手当テキスト(ガイドライン2020対応) (PDF 1.6MB) pdf

類がありますが、どの機種も音声メッセージやランプで、あ なたが実施すべきことを指示してくれる設計となっています。 ☆ 心肺蘇生を救急隊と交替するまで続けまし…

2021年6月11日

資器材損傷・亡失・盗難報告書 (PDF 60.7KB) pdf

機 種 名( ) 発 生 日 時 年 月 日( ) 時 分頃 発 生 場 所 …

2024年4月11日

AED設置調査票 (Excel 36.5KB) excel

E-mail 設置機種 メーカー 機種名 設置台数 ※       台 (内小児対応パッド付     台) その他の情報 購入 ・ リースの別   …

2024年4月11日

AED設置調査票 記入例 (Excel 37.5KB) excel

ifu.jp 設置機種 メーカー AED㈱ 機種名 AEDPAK AED-2008HS 設置台数 ※ 1      台 (内小児対応パッド…

2021年6月14日

特定消費設備事故届出書 (Word 40.5KB) word

名    称 機    種 型    式 製造年月           年     月 特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律第…

2021年6月11日

救命講習用資器材借用申請書 (PDF 69.9KB) pdf

カー( ) 機種名( ) ( 器) メーカー( ) 機種名( ) □心肺蘇生法講習用DVD名( …

2021年6月11日

救命講習用資器材借用申請書 (Word 25.9KB) word

カー(     ) 機種名(     )   (   器) メーカー(     ) 機種名(     ) □心肺蘇生法講習用DVD名(           …

2021年6月11日

資器材損傷・亡失・盗難報告書 (Word 26.2KB) word

       ) 機種名(               ) 発生日時   年  月  日(  )   時   分頃  発生場所 事 由 損傷・亡…

2022年5月9日

【裏】応急手当リーフレット(ガイドライン2020対応) (PDF 520.2KB) pdf

けるだけで電源の入る機種もある。 ⑵電極パッドを貼る。 ・電極パッドを傷病者の胸にしっかりと貼り付ける。 (貼る位置は電極パッドに絵で表示されている) …

2022年10月12日

Web申請による登録手順 (PDF 2.7MB) pdf

します。 ※機種によってはホーム画面 にアイコンを追加できない場 合があります [追加]を選択して、ホーム 画面にアイコンを追加します。 …

2022年8月9日

Net119登録規約(利用規約) (PDF 219.5KB) pdf

登録後に、通報端末の機種変更又は登録者情報の変更が生じた場合は、速やかに変更申請又は情報の更新を行ってください(変 更申請を行わないと、当消防の適切な対応を受…