岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



93 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年4月23日

岐阜市AED設置箇所 html

す。施設名・所在地・設置場所・利用できる時間帯・電極パッドの種類を知ることができます。 AED設置箇所一覧は、設置者からの情報に基づき掲載しています。 岐阜…

2022年10月12日

携帯電話の通信障害時における119番通報 html

まいの地域の公衆電話設置場所を、あらかじめ確認しておきましょう。 以下のリンクは、NTT西日本ホームページです。 公衆電話の種類と利用方法(外部リンク) …

2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

設置義務化の期限や、設置場所、方法などの規制・指導内容が異なる場合がありますので、設置の際は、必ずご自分のお住まいの地域を管轄する消防本部(局)にご確認ください…

2021年8月31日

自動体外式除細動器(AED) html

のご案内 AEDの設置場所について 岐阜市では、平成17年度から、公共施設にAEDを設置しました。AED設置場所については、こちらをご覧ください。 岐阜市…

2021年8月31日

住警器くんがリニューアルしました! html

宅用火災警報器の義務設置場所をアピールするために背中にこんな文字を貼り付けました!みなさんの自宅には、寝室・階段(2階以上に寝室がある場合)に設置されていますか…

2021年8月31日

住宅用火災警報器の啓発ポスター・すごろく html

用火災警報器の正しい設置場所! 住宅用火災警報器の義務設置場所はご存知ですか?みなさんのご自宅では正しい場所に設置されていますか?住宅用火災警報器の設置啓発な…

2025年3月24日

第8 屋外消火栓設備 (PDF 77.4KB) pdf

消火栓箱 (1)設置場所は、原則として防火対象物の出入口又は開口部付近で、1階及び 2階の内 部に有効に放水できる位置に設置すること。 (2)屋内消火…

2025年3月24日

第2 スプリンクラー設備 (PDF 688.4KB) pdf

(5)送水口の設置場所は、防火対象物の主たる出入口付近で、道路から容易に識別するこ とができ、消防ポンプ自動車から有効に送水可能な場所とすること。 …

2025年3月24日

第23 消火器具 (PDF 163.3KB) pdf

器具 1 設置場所等 令第 10条第 2項第 2号及び規則第 9条の規定によるほか、次によること。 (1)令第 10条第 2項第 2号に規…

2025年3月24日

第22 非常電源 (PDF 2.1MB) pdf

ること。 (2)設置場所 非常電源専用受電設備の設置場所及び設置場所の構造等は、次によること。 ア 屋内に設置する場合は、次に定める場所に設置するこ…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

設置場所 2 加圧送水装置の性能 3 非常電源の種別 4 設置年月 5 施工者名 …

2025年3月24日

第19 連結送水管 (PDF 1.4MB) pdf

(3)加圧送水装置の設置場所 加圧送水装置は、第1屋内消火栓設備2(2)アに準ずるほか、次によること。 ア 加圧送水装置は、非常用エレベーターで容易に寄…

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

されるが、それぞれの設置場所及び主な目的は次表のとおりであること。 …

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

区域及びスピーカーの設置場所については、次の例によるものとする。 なお、スピーカーを設置する室と免除する室の間に扉等がない場合は、当該スピー カーの設置を…

2025年3月24日

第12 漏電火災警報器 (PDF 845.6KB) pdf

じること。 2 設置場所 (1)漏電火災警報器は、次に掲げる場所以外の場所に設置すること。ただし、防爆、防腐、 防温、防振又は静電遮へい等設置場所に…

2025年3月24日

第9 動力消防ポンプ設備 (PDF 66.4KB) pdf

設備 1 設置場所 動力消防ポンプ(消防ポンプ自動車又は自動車によって牽引されるものを除く。)の設 置場所は、次によること。 (1)設置する…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

ただし、2 以上の設置場所(専用不燃区画)に分散して設けた場合は、当該設置場所 ごとに算定するものとする。 (2)条例第 11 条第 1 項…

2025年3月25日

第2章 第1 アーケード (PDF 233.8KB) pdf

ーケード (1)設置場所及び周囲の状況は、次の各号によらなければならないものとする。 イ 歩車道の区別のある道路の歩道部分又は車馬の通行を禁止している道…

2025年3月25日

第2章 第2 道路上空に設ける通路の取扱い等 (PDF 185.5KB) pdf

ろいろ問題が多いので設置場所、位置等について慎重に検討し、みだりに設置を認めないこ と。 5 市町村長(都の特別区の存する区域については知事)は、道路の上…

2025年3月28日

第10 自動火災報知設備 (PDF 4.1MB) pdf

オ 「感知器の設置場所が第 10-表 3 表に掲げる場所にあっては、当該表に掲げる適応 する感知器を設けること。」 (2)煙感知器の設置 ア 廊…

<<前へ 12345次へ>>